NEO(ネオ)進化(しんか)

DMRP-01で登場したキーワード能力NEOクリーチャーのみが持つ。

そのウサギ、クセ者につき VR 闇/自然文明 (2)
NEOクリーチャー:ドリームメイト/ヒューマノイド/ハンター 2000+
NEO進化:多色クリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。
自分のマナゾーンにあるカードを、すべての文明のカードとして扱う。
これがNEO進化クリーチャーなら、このクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与え、バトルゾーンにある自分の文明1つにつき、このクリーチャーのパワーを+2000する。
崇高なる智略 オクトーパ VR 水文明 (5)
NEOクリーチャー:ムートピア 3000
S・トリガー
NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーは、次の自分のターンのはじめまで攻撃もブロックもできない。

進化能力の新たなバリエーションの一つだが、最大の特徴は進化任意であること。バトルゾーンに出す際に進化させるか否かによって、以下の2種類のクリーチャーとして使い分けることができる。

NEO進化クリーチャーとして出せば、頭数は増えない代わりに、新しい進化クリーチャーとして即座に攻撃することができる。NEOクリーチャーとして出した場合は即座には攻撃できないが、進化元を潰さずに頭数を増やすことができる。

例えば上記の《崇高なる智略 オクトーパ》のケース。

  • コストを支払って召喚する場合、進化せずに出しても最後の能力を1回使うことができるが、進化させて出し攻撃すれば、そのターンは合計2回使うことができる。このため進化させた方が基本的に得。
  • 一方S・トリガーで相手のターンに出した場合、召喚酔いが関係なくなるため、進化して出しても出さなくても能力を使える回数は変わらないが、進化せずに普通に出すことで頭数を増やせる。よって進化させない方が基本的に得。

このように状況に応じて通常クリーチャー、あるいは進化クリーチャーとして使い分けられ、プレイングの幅を広げてくれる。

ルール

NEOクリーチャーNEO進化クリーチャーとして扱われるのは、

  1. 下にカードのある状態でバトルゾーンにある間
  2. NEOクリーチャーをNEO進化クリーチャーとしてバトルゾーンに出そうとしている間

である(総合ルール 802.2.)。

  • 「(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)」はNEO進化の能力によるものではない。《あたりポンの助》などでNEO進化の能力が無視されていたとしても、下にカードがあればNEO進化クリーチャーとして扱われる。
    • スター進化の「(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)」というテキストも同様である。
    • なお、2022年4月8日のルール改訂に従い、「クリーチャーが下にあれば」とある部分は「カードが下にあれば」と読み替えることとなった。

その他

  • 当初は新章種族だけにしか存在しなかったが、DMRP-07にて旧種族のNEO進化が登場。
    DMEX-03では逆に新章種族でNEO進化以外の進化を持ったものが初登場した。

参考


公式Q&A

Q.相手の《あたりポンの助》の「出た時」の能力で《革命の絆》を選ばれている状況です。その後、自分は《革命の絆》を「NEO進化」した状態でバトルゾーンに出しましたが、召喚酔いしますか?
A.いいえ、召喚酔いしません。下にクリーチャーが置かれたNEOクリーチャーは、能力が無視されていても進化クリーチャーとして扱われます。

+  (総合ルール 802.2.)

引用元(2021.5.21)

Q.自分の《「正義星帝」》の上に《ギガントウサギロボ・フューチャーX》を「NEO進化」を使って重ねる場合、その「シンカパワー」はトリガーしますか?
A.はい、トリガーします。NEOクリーチャーを進化クリーチャーとして重ねますので、「シンカパワー」もトリガーします。
引用元(2022.02.18)

Q.相手の《その子供、可憐につき》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《ギガントウサギロボ・フューチャーX》を「NEO進化」を使ってバトルゾーンに出す場合、タップ状態で出ますか?
A.はい、タップ状態で出ます。NEOクリーチャーを進化クリーチャーとして重ねますので、状態定義効果が適用され、タップ状態で出ます。
引用元(2022.02.18)

Q.自分の《クリスタ <ヴォイジャ.Star>》がバトルゾーンにいる状況で、「NEO進化」して召喚するNEOクリーチャーのコストも1少なくなりますか?
A.はい、その場合でもコストは1少なくなります。

+  (総合ルール 802.2.)

引用元(2022.4.8)

Q.自分のNEOクリーチャーを出す際、「NEO進化」クリーチャーとして「シンカライズ」を持つタマシードの上に重ねられますか?
A.はい、上に重ねられます。カードが下にあれば、それがクリーチャーでなくてもNEO進化クリーチャーとして扱いますので、召喚酔いもしません。
引用元(2022.4.8)

Q.《エンペラー・キリコ》の「出た時」の能力で山札の上を表向きにしていったところ、《グレート・グラスパー》が1枚と、《天災 デドダム》2枚が表向きになりました。表向きにした《グレート・グラスパー》をNEO進化クリーチャーとして出せますか?
A.はい、出せます。《エンペラー・キリコ》の能力で表向きにしたクリーチャー3体は、好きな順番で1体ずつバトルゾーンに出ます。先に《天災 デドダム》を出してから《グレート・グラスパー》を出す場合、《天災 デドダム》の上に《グレート・グラスパー》を重ねて出すことが可能です。
引用元(2022.12.16)


[1] 具体例は、先に出ていた《奇石 ミクセル》は後から出てくる《∞龍 ゲンムエンペラー》を山札の下に置けないなどがある。