アンタップしない

バトルゾーンやマナゾーンにあるカードが、常在型能力アンタップ処理を不発にする状態のこと。
以下のカードが有する効果が働いている間はいかなる方法でもアンタップできない。

星姫械 レゴミール UC 光文明 (3)
クリーチャー:メカ・デル・ステラ 3000
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。このクリーチャーがバトルゾーンにある間、そのクリーチャーはアンタップしない。
天斬の悪魔龍 ジュランデス VR 闇文明 (1)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 24000
ワールド・ブレイカー
このクリーチャーは、バトルゾーンにタップして出る。
自分の墓地にあるカードが13枚より少なければ、このクリーチャーはアンタップされない。
このクリーチャーがアンタップする時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
ガイアクラッシュ・クロウラー VR 水文明 (7)
クリーチャー:アースイーター 6000
誰も、自分自身のマナゾーンの呪文カードをアンタップできない。
W・ブレイカー

ルール

《攻守の天秤》のような、カードの効果でアンタップさせる処理は不発になる。

《鬼の轟き 参角》が相手クリーチャーに反応したアタックトリガーで、アンタップしないクリーチャーを選んでも、「アンタップした」ことにはならないため攻撃先は変わらない。

この効果がある主なカード

ターン起因処理以外でアンタップしない

要するにカードの効果でアンタップするものを無効にするもの。

爆藍月 スケルハンター VR 水文明 (7)
クリーチャー:グレートメカオー 7000
ハイパーエナジー(このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない)
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。
相手のクリーチャーは、出たターン、攻撃できない。
相手のクリーチャーは、ターンのはじめ以外、アンタップしない。

ターン起因処理でアンタップしない

フリーズ《卍月 ガ・リュザーク 卍》などの効果はターン起因処理の瞬間のみアンタップさせなくする。

この効果がある主なカード

  • フリーズ」能力、あるいは俗称のフリーズ効果

置換効果で結果的にアンタップしない

デュエル・マスターズ プレイスでは

フリーズ《ブルース・ガー》《天斬の悪魔龍 ジュランデス》のような「アンタップしない」効果が適用されたタップしているクリーチャーは、電撃を帯びたようなエフェクトを持つようになる。

  • エフェクトはタップしていないと表示されない。フリーズを受けたクリーチャーが紫電効果等でアンタップした場合は、エフェクトが表示されないが「自身のターンのはじめにアンタップしない」効果は付与されている。

参考