《
|
罪無 ジョイダム垓 UC 水/闇文明 (5) |
クリーチャー:マフィ・ギャング/チーム零 4000 |
<ムゲンクライム>2(自分のクリーチャーを2体タップし、[水/闇(2)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい) |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 |
DMRP-16で登場した水/闇のマフィ・ギャング/チーム零。
ムゲンクライム2を持ち、cipでコスト3以下のクリーチャーをリアニメイトする。
同じくリアニメイト能力を持つ《罪無 ブリキン極》に比べ、能力のアタックトリガーの存在やパワーで劣る代わりにムゲンクライムのコストが軽くなっている。
クリーチャーを並べる必要があり、墓地肥やしも必要とされるムゲンクライムとリアニメイトの相性は良く、コストが軽い分小回りが効く。2体クリーチャーがいる状態からムゲンクライムでこのクリーチャーを出せばクリーチャーが4体となり、《∞龍 ゲンムエンペラー》のムゲンクライムに必要なクリーチャーが揃う。また、アンタップクリーチャーが2枚場に出るため、マナが余っていれば別のムゲンクライム2を持つカードを使うことができる。
しかし、ムゲンクライムの墓地肥やしの方針とこのカードが要求する墓地の内容が噛み合っていない。ムゲンクライムを使うデッキでは、「ムゲンクライムを持つカードを墓地に置き、ムゲンクライム元となる低コストのクリーチャーを手札にキープする」のが基本的な動きだが、このカードは墓地に低コストのクリーチャーを要求している。このカードを使う場合、このカードを使うためだけにコスト3以下のクリーチャーを墓地に送り込まなければならず、墓地肥やしの難易度が高くなってしまう。