【4色アクアン】

強力ドローソース《アクアン》を核におく【白青コントロール】系デッキの一種。
【アクアンホワイトブラック】の亜種。

【白青黒】という従来のアクアンデッキに、自然もしくはタッチ、混色し、グッドスタッフ的構成をさらに推し進めたデッキ。
緑を足すのか赤を足すのか、混色するのかタッチ的に入れるのかによって、目指す方向性は大きく変わる。

アクアンホワイトブラック同様、多くは種族を統一して強力な進化クリーチャーを使うため、種族デッキ的な概念も持ち合わせる。

アクアン R 水文明 (4)
クリーチャー:サイバーロード 2000
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札を上から5枚、表向きにしてもよい。その中の光と闇のカードをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを自分の墓地に置く。

火を入れる場合、基本的には何か特定の1枚を使いたい場合であることが多く、その際はタッチに近くなる。
火と他の文明の多色カードを、潤滑油的に使って構成するのがベター。

自然を入れる場合、マナブーストを含めた一連のデッキの動きを使いたい場合が多い。その場合は【白青コントロール】【白緑コントロール】と言えるような複雑なデッキ構成になる。
マナブーストドローで得たアドバンテージを闇のアドバンテージ呪文と光のクリーチャーに転換する…と言うのは簡単だが、実際はカードスペースが非常にきつく、構築は一筋縄ではいかない。

自然と他の文明の多色カードを使ってマナ基盤にするのはもちろん、《母なる大地》なども上手に使いたい。

スケルトン・バイス R 闇文明 (4)
呪文
相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。

基本的な性格は、

メタゲームに対応するために混色を加えたプレイヤー個人個人の特化【アクアンホワイトブラック】」

であり、定型は存在しない。

通常、4色は通常の【クリーチャーコントロール】デッキが扱える限界の色数であるため、プレイングの難易度はおのずと高くなる。また、3色でこそ真価を発揮できる《アクアン》のドロー力を弱めてしまうという弱点もあり、三色の【アクアンホワイトブラック】とどちらが上とは一概に言えないだろう。

参考

タグ: デッキ集