【モルト「王」】
《二刀龍覇 グレンモルト「王」》が装備できる強力なドラグハート《無敵王剣 ギガハート》を龍解させてフィニッシュするデッキ。
龍解前、龍解後共に強力な除去耐性を持つことから、出してしまえば止めることが非常に困難。ドラゴン・サーガ後期に一気にトップメタに。
「モル王」、「モルキン」とも呼ばれる。
二刀龍覇 グレンモルト「王(キング)」 VR 火文明 (10) |
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 9000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、火のコスト5以下のウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(このクリーチャーに装備する |
マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、火のコスト6以下のウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 |
同じ名前のウエポンをこのクリーチャーに装備することはできない。 |
W・ブレイカー |
無敵王剣 ギガハート WVC 火文明 (6) |
ドラグハート・ウエポン |
これを装備したクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、攻撃中は破壊されない。 |
龍解:自分のクリーチャーが攻撃する時、そのターン2度目のドラゴンによる攻撃であれば、攻撃の後、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。 |
最強熱血 オウギンガ WVC 火文明 (11) |
ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 15000 |
スピードアタッカー |
このクリーチャーが攻撃する時、または相手がこのクリーチャーを選んだ時、コスト10以下のドラグハート・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。そのクリーチャーはそのターン、「スピードアタッカー」を得る。 |
T・ブレイカー |
基本的な構成
マナ武装の関係上、火を主に組むことになる。
チャージャー呪文が充実しているので赤単で組むことも十分可能だが、更に高速化させるべく自然をタッチで入れることが多い。さらにそこに闇を入れて強力なcipを持つ《偽りの王 ヴィルヘルム》などを入れるタイプもある。
《モルト「王」》のコストは10。コスト10となるとマナ加速手段があろうともやや遅い。
そこで同じくマナ武装7で火クリーチャーの踏み倒しを行える《怒英雄 ガイムソウ》を用いることも。《モルト「王」》を出して《無敵王剣 ギガハート》と2回攻撃できる《銀河剣 プロトハート》を装備して《最強熱血 オウギンガ》に龍解して、アタックトリガーでさらにドラグハート・クリーチャーを出してそのクリーチャーでフィニッシュ。フィニッシュには強力な疑似アンタッチャブルを持つ《熱血星龍 ガイギンガ》が主に用いられる。
主要カード
主要ドラグハート
候補カード
サンプルデッキ
DMGP-4th優勝【火闇自然モルトNEXT王】
※大会報告元によっては【モルトNEXT】として扱うケースもある。そのため、飽くまで【モルトNEXT】との折衷であることに留意されたい。
参考