《ネイチャー・グレンニャー》

ネイチャー・グレンニャー C 水/火/自然文明 (3)
クリーチャー:フレイム・モンスター/ブルー・モンスター/エメラルド・モンスター 4000
G・ゼロ:バトルゾーンに自分のフェニックスがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
このクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。その後、自分の手札を1枚、タップしてマナゾーンに置いてもよい。

DMEX-17で登場した//自然フレイム・モンスター/ブルー・モンスター/エメラルド・モンスター

《熱湯グレンニャー》に自然文明が加わった。コストが上がったもののパワーも上がり、G・ゼロ能力と任意で手札を1枚タップしてマナゾーンに置く効果が追加された。

G・ゼロを使わない場合は、マナをタップせずに増やせる《眼鏡妖精コモリ》が存在するのが悩みどころ。
また、同色同コストには《Disノメノン》も存在する。あちらはスピードアタッカージャストダイバーによる攻撃性能やマッハファイターによる除去も兼ね備えているが、こちらはバトルゾーンの状況に効果が左右されず、マナに置くカードの自由度があちらより高い。

こちらはどうしても青赤緑の色基盤が欲しい場合や、フェニックスを主軸に据えたデッキに入るだろう。特に《ダイナボルト <エタフェニ.Star>》《双流星キリン・レガシー》とは極めて相性が良く、3→5の流れでスムーズに進化元となれるのが利点。
後者なら《戦攻闘竜アルドロン》と同じ理屈でノーコストメテオバーンを発生させられる。

【青赤ビビッドロー】との噛み合わせも悪くない。
前述したように色基盤となることや、フィニッシャーである《メテヲシャワァ・ヲヲロラシアタァ》は非進化フェニックスのためG・ゼロの条件も満たしやすい。
直接マナを増やせるわけではないが、ビビッドローにはコストを支払うためのマナを必要とするので下準備を整えるのにちょうど良い。

  • 意外にも、3色コモンはこれが9枚目である。他はすべてDMR-04での収録である。
  • エメラルド・モンスター初の多色クリーチャー。他のモンスターは初登場から3~4年程度で多色を手に入れていたが、こちらは更に10年の歳月を要した。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMEX-17
    を合わせたら温泉ニャー!そして自然を足してもやっぱり温泉ニャー! ---ネイチャー・グレンニャー

収録セット

参考