《~封魔忍法伝(アンブッシュ・バルゾー)~》

~封魔忍法伝~ UC 水文明 (3)
NEOクリーチャー:グランド・デビル/スチーム・ナイト 2000
S・トリガー(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)
NEO進化:光、水または闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
このクリーチャーが、進化して出た時、または進化元になる時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。

DM25-RP1で登場したNEOグランド・デビル/スチーム・ナイト

NEOクリーチャーS・トリガー獣進化して出た時進化元になる時に、任意で相手クリーチャーをバウンスできる。バトルゾーン進化元が存在する場合にしか防御札にはならないが、その範囲は白青黒と非常に広い。

2つの発動条件は競合しないため、重ね直すことで一度の使用で二度の発動が見込める。
さらに、同サイクル《リッチーモア=アンゴルモア》と組み合わせることでバウンスからハンデスに繋ぐコンボも可能。ボードアドバンテージの損失にはなるが、必要なときは狙うのも手だろう。
青黒進化展開を兼ね備えた【青黒白ナーガ.Star】であれば無理なく組み込めるか。

  • リメイク元の《封魔バルゾー》とはバウンス能力こそ共通しているが、それ以外の差異が多く互換関係にはない。あちらにはできた自軍のバウンスもできなくなっているため要注意。

サイクル

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考