笑栄の妖精(エムアンドエー・フェアリー)

笑栄の妖精 UC 光文明 (3)
NEOクリーチャー:ジャイアント・スノーフェアリー 3000
S・トリガー(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)
NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
このクリーチャーが、進化して出た時、または進化元になる時、自分の山札の上から1枚をシールド化してもよい。

DM25-RP1で登場したNEOジャイアント・スノーフェアリー

S・トリガーを持つNEOクリーチャー進化クリーチャーとして出たか、進化元になるときにシールド追加する。

進化元がいるならcipで、そうでなくとも進化クリーチャーをこれの上に出すときにシールドが増やせる。
無条件にcipシールド追加できるS・トリガー獣で、同コストのスノーフェアリー《魔誕妖精スイセン》が存在する。こちらは単色である点、条件次第で2枚シールド追加できる点が差別点となるか。シールドを増やすことに価値を見いだせるデッキや、進化を上手く活用できるデッキで使ってやりたい。

その他

サイクル

フレーバーテキスト

  • DM25-RP1
    妖精たちは、金というものが実は回っていることをすぐ理解した。

収録セット

参考


[1] ゴルファンタジスタは、ゴルギーニ・タウンにも「コイン」を元にした回転の力があったことに気がついた。(《加速樹》より)