大勇者(だいゆうしゃ)ふたつ牙(デュアル・ファング)」/ビースト・チャージ》

大勇者「ふたつ牙」 SR 自然文明 (6)
進化クリーチャー:ビーストフォーク 8000
進化:自分のビーストフォーク1体の上に置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、 自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
ビースト・チャージ SR 自然文明 (2)
呪文
このターンの終わりに、自分の山札を見る。その中から、このターンに自分のクリーチャーがブレイクした相手のシールド1つにつき、クリーチャーを1体、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。

DMEX-04で登場した自然ビーストフォークツインパクト

《大勇者「ふたつ牙」》《ビースト・チャージ》ツインパクト化したカード。
両方とも元となったカードと効果は変わらずピーキーな性能のため、ツインパクト化した割には汎用性はイマイチだが、セットになったことで運用性は格段に向上している。
《大勇者「ふたつ牙」》《ビースト・チャージ》の入ったデッキに差し替える形で使われることになるだろう。

《大勇者「ふたつ牙」》上位互換である《スーパー大番長「四つ牙」》が存在するため、そちらとの選択となるが、少なくとも積極的にクリーチャー面を目的に使うことはないだろう。
同弾で登場した《幻緑の双月/母なる星域》は願ったりかなったりのカードである。
種族指定の進化クリーチャーであるため、【ビーストフォーク】では高い運用性を発揮できるが、それ以外のデッキでは【速攻】系の手札補充として幅広く使われる《ビースト・チャージ》での運用が主となるだろう。

《ビースト・チャージ》としては、ツインパクト化してクリーチャー面が付いたことが何よりも大きく、同名カードをサーチして次のターンにも続けて唱える動きが可能になったので、波状攻撃を仕掛ける際には大いに役立つだろう。
もちろん《ディメンジョン・ゲート》《鳴動するギガ・ホーン》等でもサーチが可能になったので、要所で呼び込みやすくなったと考えれば、非常に大きな進展である。
他にもクリーチャー化したことでマナ進化の種にできたり、サルベージもしやすくなった。

ツインパクトクリーチャー面が進化クリーチャーであるのは、このカードの大きな特徴。これにより、《進化設計図》《エボリューション・エッグ》《進化の化身》《奇兵の超人》サーチ対象になっている。
進化クリーチャーを用いた【速攻】侵略の登場以降爆発的に増えており、恩恵もそれだけ大きい。特に相性が良い【緑単ベアフガン】では、《進化設計図》手札に加えられる出来る点が光る。

総じて、《ビースト・チャージ》への依存が非常に高いものの、両者ともツインパクト化の恩恵は大きく十分意義のあるツインパクトである。
《大勇者「ふたつ牙」》自身も、決して使えないカードではないので、うまく使えればこのカードのポテンシャルはさらに向上するだろう。

これは他のリメイク型ツインパクトにもいえることだが、片面目的で使うにしても選択肢が増える分、元のカードより、よりプレイヤーの腕が発揮されるようになったといえる。実際の運用では上手く扱ってやりたいところ。

戦績

  • 通算戦績:1戦0勝0敗1中断
    話数対戦相手勝敗デッキ名
    40話切札 ジョー中断吠えろ野生のツインパクト !

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 呪文面の能力について

Q.私のターンのとき、《ビースト・チャージ》を唱えた後、クリーチャーで相手のシールドを1枚ブレイクしました。そのシールドは「S・トリガー」《ボルカニック・アロー》で、相手はそれを使いシールドをさらに1枚墓地に置きました。 このターン相手のシールドは2枚なくなったので、私は山札から2枚クリーチャーを手札に加えられますか?
A.《ボルカニック・アロー》で相手が捨てたシールドは、ブレイクされた数に入りません。 ですので、《ビースト・チャージ》の効果で引ける枚数は1枚です。
引用元(過去のよくある質問より) 引用元2(過去のよくある質問より)

Q.《ビースト・チャージ》を唱えて、そのターン自分のクリーチャーがシールドをブレイクしなかった場合、ターンの終わりに山札を見ることはできますか?
A.はい、できます。
引用元(2019.7.2) 引用元2(過去のよくある質問より)