大勇者(だいゆうしゃ)二角牙(タイタンファング)」》

大勇者「二角牙」 SR 自然文明 (7)
進化クリーチャー:ビーストフォーク 10000
進化-ビーストフォーク
W・ブレイカー
バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからクリーチャーを探索し、2枚を手札に戻す。(この効果によって使用可能マナは増えない)

DMPP-06で登場したビーストフォーク進化クリーチャー
デュエル・マスターズ プレイスゲームオリジナルカード

cipで4マナブーストして、クリーチャーを2種マナ回収する。

名前通り《大勇者「ふたつ牙」》《二角の超人》を合体させたような能力を持っており、マナと手札を瞬時に整える。
一度に4枚ものカードアドバンテージを得ることができ進化獣ながらリソース枯渇は起きず、2ターン分のマナチャージをスキップさせるので超大型ファッティにも楽々繋げることが可能。パワーも10000と本命の切り札登場前に居座るクリーチャーとしては十分に高く、元々マナ加速が得意なビーストフォークから進化できるので無駄がない。

《大勇者「ふたつ牙」》《二角の超人》とは違って使用可能マナは増えない。流石に4マナ起き上がるのは不味いと判断されたのだろう。手札を増やしつつ実質3マナで召喚できてしまうことになる。

このクリーチャーによって、7→10の動きができるようになり、《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》などに繋げられる。

効果は強制。一気に4枚も山札が減るので1試合に何度も出すクリーチャーではない。デッキの潤滑油となるクリーチャーであるが、デッキに入れすぎても邪魔になるので構築力が問われるカードである。

  • DMPP-06環境では、ビーストフォークの進化元はそこまで恵まれておらず、コスト7のカードで行われるタップインの合計2マナブーストではテンポも悪く過剰マナも誘発しがちなため使い勝手が悪い。9マナ以上まで到達した際の有力な選択肢も《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》程度しかない。進化クリーチャーは召喚酔いしないのが大きなメリットと言えるのだが、《サファイア》でシールド焼却したければ《「二角牙」》でブレイクするのは得策ではなく、バトルゾーンに出しても殴り返しできるクリーチャーがいなければ基本棒立ちで、進化クリーチャーとしての恩恵を果たせないでいる。
    一方で《サファイア》は他のカードと組み合わせても十二分に使えるカードであるため、《「二角牙」》の立ち位置は厳しいものとなっている。
  • TCGでは基礎パワーが10000のクリーチャーは、デュエマが始まってから《10月》が登場するまでの13年間存在しなかったが、デュエプレでは1年以内の登場になった。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMPP-06
    聞け!我は勝利を誓いし勇者、邪悪に挑む大地の守護者なり!――大勇者「二角牙」

収録セット

デュエル・マスターズ プレイス

参考