爆竜勝利(ばくりゅうしょうり) バトライオウ》

爆竜勝利 バトライオウ P 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド 8000
自分の火のドラゴンがバトルに勝った時、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
自分の他の火のクリーチャーが相手クリーチャーとバトルする時、かわりにこのクリーチャーにバトルさせてもよい。
W・ブレイカー

DMD-15で登場したアーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド

自分のドラゴンバトルに勝った時に自身を手札からコスト踏み倒しできる能力と、自分のクリーチャーが相手クリーチャーバトルする時に置換効果でこのクリーチャーに対象を移し替える能力を併せ持つ。

要するに、自分のドラゴンバトルに勝った時に手札からタダで出せる。《百万超邪 クロスファイア》のような枚数制限がないため、手札にこのクリーチャーが複数枚あればまとめて出すことが可能。相手クリーチャーバトルで倒せば出てくるので、フィールドアドバンテージの差を瞬く間に広げていくことができる。

バトルに勝つと言えばタップキル殴り返しを連想するが、効果バトル能力アンタップキラーを利用すれば、のカードでもかなり容易に条件を満たせる。

主な方法は以下

同時収録された《爆竜 バトラッシュ・ナックル》による効果バトルはもちろん、多くの超次元呪文から呼び出せる《勝利のガイアール・カイザー》によるアンタップキラーでも条件を満たせるのでコスト踏み倒しは存外簡単に行える。その後多色になったが《爆竜 バトラッシュ・ナックル》よりコストが2軽くなった《双勇 ボスカツ闘&カツえもん武》が登場。より早期に出しやすくなった。

フレイム・コマンドであることから《爆裂のイザナイ ダイダラ》にも対応しており、光臨山札からリクルートして来られる。バトルの肩代わり能力によって光臨後の隙を埋められるので、相性はかなり良好。

ただ、光臨を利用する場合は《爆竜 バトラッシュ・ナックル》を経由して手札から出す方が得られるアドバンテージは大きい。可能ならばそちらを優先して狙いたい。

コスト踏み倒しだけではなく、オマケのようにバトルの肩代わり能力も持っている。これによって効果バトルおよびアンタップキラーで処理できるクリーチャーの範囲が7500まで広がることを意味するので、決して無視できない強力な能力である。この能力があるため敵に《熱血龍 バトクロス・バトル》をトリガーされても自軍ののクリーチャーを守ることができる。更に《熱血龍 バトクロス・バトル》とこのカードを共存させ除去範囲を増やせたり敵のターンに《熱血龍 バトクロス・バトル》がトリガーすればカウンターで出せるようになる。

《龍覇 ストラス・アイラ》+《熱血剣 グリージーホーン》《暴龍警報》を利用して踏み倒せばそのターンの終わりに《熱血剣 グリージーホーン》アンタップキラー《熱血龍 リトルビッグホーン》になるので早期からバトルゾーン制圧することが可能。

このクリーチャーが出てしまえば相手はバトルに勝つことが難しくなるため、ミラーマッチではどちらが先にこのクリーチャーを出すかが勝敗の決め手になると言っても過言ではないだろう。

数あるドラゴンの中でも展開力はかなり高い。相性のいいカードは多いので、このカードをフィニッシャーにしたデッキを組むことは容易だろう。専用デッキについては「【バトライオウ】」を参照。

  • 以前は【GF隊】同様「バトルに勝った時」などの効果で引いたものでも出せたが、2015年7月15日のデュエル・マスターズ総合ゲームルールの制定に伴い、手札から誘発するものとみなされ自分の火のドラゴンが''勝った時に元々手札にあるもののみトリガーするようになった。
  • カード名の由来は「バトル+リトライ」。開発当初は「負けるはずのバトルをリトライして勝つ」かのような能力が考案されていたが、「挙動が複雑でスターターデッキの切り札には向かない」という理由で能力が再検討された。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考