幼夢妖精(ようむようせい)プロフェッサー・キャロット》

幼夢妖精プロフェッサー・キャロット VR 光/水/自然文明 (7)
クリーチャー:スノーフェアリー 5500
相手のターンの終わりに、そのターン、自分のクリーチャーが4体以上離れていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
ブロッカー
このクリーチャーが出た時、このターン中にバトルゾーンから、墓地またはマナゾーンに置かれた自分のカードを好きな数、手札に戻す。
このクリーチャーが攻撃する時、コストの合計が4以下になるようクリーチャーを好きな数、自分の手札から出す。

DM24-BD5で登場した//自然スノーフェアリー

全体除去に反応してコスト踏み倒しで飛び出し、その除去されたカードを墓地回収マナ回収し、アタックトリガーで並べ直す。
使用時はそのターン中に墓地、マナゾーンに置かれたカードが分からなくならない様に注意。

コスト踏み倒しするためにはあらかじめクリーチャーを複数体召喚しておく必要があるので、【スノーフェアリー】《巨進の超人》といった展開に長けたデッキと好相性。

コスト踏み倒しで出てくるのは相手のターンの終わりのため、疑似スピードアタッカーとなり直後のターンにアタックトリガーで再展開できる。
《「必然」の頂 リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」》などで場を焼き払われても挽回可能。

環境で最もよく見る全体除去である《飛翔龍 5000VT》に対しては刺さりが悪い点が気になる所。
《VT》の5000以下ロックをこのクリーチャー自身は乗り越えられるものの、そもそも《VT》でバウンスされたクリーチャーは当然5000以下であるため再展開できない。

手打ちするには重めだが、《ミスティック・クリエーション》《Dの地獄 ハリデルベルグ》のようなループ要員としても活用できそうである。

その他

  • カード名の「幼夢」はニンジンの花言葉である「幼い夢」に由来すると思われる。

関連カード

収録セット

参考