手打ち

自身の能力コスト踏み倒しが出来るカードを、通常のコストを支払ってプレイすることを表す俗語。
地域などによっては、「素打ち」とも言う。
特にS・トリガー呪文に対して使われることが多い。

基本的にS・トリガー持ちなどはマナコストが重く設定されており、それをわざわざ正規のコストを支払ってプレイすることは、好ましいとは言いがたい。
とは言え、後述の《フェアリー・ライフ》のように序盤に威力を発揮するカードやそもそもコストが軽いカード、デッキコンセプトになるようなカードは手打ちでもよくプレイされる。また、状況によっては手打ちせざるを得ない、あるいは手打ちがベストの選択であることもしばしばある。

  • 呪文がほとんどなので本来は「手ち」と表記すべきだろうが、変換の煩雑さからか「手打ち」が好まれる。どうしても表現にこだわりたいのであれば「手うち」とあえてひらがなにするのも一つの方法である。

手打ちでプレイされやすいカード

序盤に威力を発揮するカード

コストが軽いカード

デッキのコンセプトになるようなカード

コストパフォーマンスが十分に高いカード

S・トリガー抜きの下位種が存在しない場合も多い。

条件を満たせば高いコストパフォーマンスを発揮するカード

参考