轟速(ごうそく) ジャトリング》

轟速 ジャトリング C 火文明 (1)
クリーチャー:ヒューマノイド/侵略者 2000
G・ストライク(このカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
ヌル・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを0ブレイクする)

DM25-RP3で登場したヒューマノイド/侵略者

G・ストライクを持つ、攻撃が可能なコスト1クリーチャー。ただし、ヌル・ブレイカーによりシールドブレイクできない。

コスト1ウィニーは激戦区であり、【赤単ミリオンブレイブ・カイザー】を始めとする速攻用のクリーチャーとして見るとヌル・ブレイカーデメリットとして響きやすい以上、優先度が落ちる。

《我我我ガイアール・ブランド》で決めきるために溜めるプランを前提にするならダイレクトアタックのみ任せれば良いため、G・ストライクの存在するこちらが優先されることもあるか。

サイクル共通だがD・D・Dなどの攻撃が必要な能力をブレイクのリスクなく発動できる点が強みとなる。
また、火のヒューマノイドなので《音速 ガトリング》侵略できる。《喧嘩伯爵ボーグ》より攻撃させやすいのも利点。

G・ストライク持ちのコスト1クリーチャーは《ワット・棘・トラッピ》以来2体目。
《デッドヒート・メガマックス》のタネにする前提ならブレイクできないデメリットも関係ないので合わせて採用できる。

サイクル

DM25-RP3で登場したコモンヌル・ブレイカーサイクル。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考