《キャベッジ・セッションズ/ソイルピンプ・キャベッジ》

キャベッジ・セッションズ R 自然文明 (9)
NEOクリーチャー:グランセクト 12000
NEO進化:自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
自分のクリーチャーが出た時、自然の、パワー12000以上で、そのクリーチャーよりコストが1小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。
ソイルピンプ・キャベッジ R 自然文明 (5)
呪文
このターン、次に召喚する自然のパワー12000以上のクリーチャーのコストを最大8少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。

DM22-EX1で登場した自然グランセクトNEOクリーチャー呪文ツインパクト

クリーチャー面は《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》に似ており、自分のクリーチャーを出すたびにマナゾーンから後続を呼べる。理論上はこのクリーチャー一体から合計9体のクリーチャーが並ぶ爆発力の高い効果である。そこまで狙うのは現実的ではないが、堅実に8コスト→7コストと並べるだけでも十二分に元が取れる。相性が良いのは同弾収録の《地龍仙ロマネアース/仙なる大地》。このカード召喚時にあちらを踏み倒すことで、マナを増やすことで連続召喚の弾を増やしつつ、ターン終了時に更なる大型クリーチャーの連続召喚を狙える。

呪文面は《ソイルピンプ・キャベッジ》そのもの。クリーチャー面との相性が良好。単純にクリーチャー面が強力なコスト9クリーチャーというだけでなく、あちらの効果のために8コストのクリーチャーをいれる場合、そちらも軽減可能。最大効率の軽減でこそ無いが、殿堂入りしている《フェアリー・ギフト》と同等の軽減ができる。

《ソイルピンプ・キャベッジ》にコスト7以上、パワー12000以上のクリーチャーが付いたというのが非常に優秀。《ジャンボ・ラパダイス》《巨大設計図》でこのカードと軽減させたいクリーチャーをまとめて回収できるようになっている。

《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》とは入るカードが似通っているので、併用させてデッキ構築するのも手だろう。

その他

  • NEO進化の注釈テキストが旧式のものに戻っている。以前は「クリーチャーが下にあれば 、~」だったが、現在は「カードが下にあれば、~」が正しい。
  • 呪文面・クリーチャー面ともども、名前の元ネタは日本のジャズバンド「SOIL&"PIMP"SESSIONS」だろう。「キャベッジ」部分を除くと両面合わせてほぼそのままの名前である。
  • クリーチャー側を担当したイラストレーターのTwitterには、呪文側を取った全体像が掲載されている。夕焼けをバックに葉ばたく姿には、カード版とはまた違った印象を受けるだろう。

関連カード

収録セット

参考