《
|
超神羅ギュンター・ペガサス P(VR) 自然文明 (5) |
進化クリーチャー:ドリームメイト/ルナーズ・サンガイザー 17000 |
このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 |
究極進化MAX:究極進化クリーチャー1体の上に置く。 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚までマナゾーンに置く。その後、クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンから出す。これらのクリーチャーが出ることによって起こる効果はすべて無視する。 |
DMEX-16で登場した自然のドリームメイト/ルナーズ・サンガイザーの究極進化MAXクリーチャー。
アタックトリガーで任意で最大3ブーストし、自分だけかつ出すクリーチャーが任意な《轟破天九十九語》効果を放つ。
マナ召喚できるのもかなり大きく、究極進化MAXの扱いにくさが大幅に軽減されている。
ドリームメイトを持つが、進化元は究極進化クリーチャーなら何でもよく、踏み倒すクリーチャーにも制限はないため、種族デッキ専用のスペックというわけでもない。
さらにマナ召喚の性質上、自然が入らないデッキでも使えるため、文明の縛りも全くない。
単体性能での比較相手は《超神羅ギャラクシー・デスティニー》。こちらより2マナ重く2体までしか出せないが、山札から選べる上にcipも使える。
【青緑退化】なら攻撃時のマナの枚数が少なめであるため、そちらが優勢となる。
登場からゴッド・オブ・アビス現在まで、主に同弾の《神羅ケンジ・キングダム》と組み合わせた【神羅ケンジ・キングダム】に採用されている。《ケンジ》からこのカードが捲れるのは最高に理想的な動きであり、《禁断竜王 Vol-Val-8》や《CRYMAX ジャオウガ》といったスピードアタッカー・進化クリーチャーで速攻する、VANモアイワルドやギョウジウォッチのようなロックコンボを完成させるなど、望むままの動きで相手を詰めていくことができるようになる。
競合相手と思われた《超神羅ギャラクシー・デスティニー》も、【ケンジ・キングダム】なら難なく共存させることができるため、当たり枠の増加ないし差別化を狙って共に採用されることも。
このカードの活躍によって、それまで失敗ギミックとされていた究極進化MAXが再評価されたと言える。
Q.《超神羅ギュンター・ペガサス》の「攻撃する時」の能力で「シンカパワー」を持つクリーチャーの上に進化クリーチャーを重ねる場合、「シンカパワー」は使えますか?
類似例:《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》の呪文側
A.いいえ、使えません。「シンカパワー」は進化クリーチャーが進化して出ることによってトリガーする能力ですので、《超神羅ギュンター・ペガサス》の効果で無視されます。
引用元(2021.7.16)
Q.《超神羅ギュンター・ペガサス》の「攻撃する時」の能力で「EXライフ」を持つクリーチャーがマナゾーンからバトルゾーン出る場合、「EXライフ」によるシールド化は行いますか?
類似例:《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》の呪文側
A.はい、「EXライフ」はバトルゾーンに出る前に解決しますので、山札の上から1枚目をシールド化します。
引用元(2021.7.16)
Q.相手の《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の《超神羅ギュンター・ペガサス》の「攻撃する時」の能力で《CRYMAX ジャオウガ》を出しましたが、相手の《ボン・キゴマイム》の「相手のクリーチャーが出た時」の能力はトリガーしますか?
A.いいえ、トリガーしません。
《超神羅ギュンター・ペガサス》の効果「これらのクリーチャーが出ることによって起こる効果はすべて無視する」によって、クリーチャーが出ることによってトリガーする能力は、自分の能力も相手の能力もすべて無視されます。
《超神羅ギュンター・ペガサス》の効果で出た《CRYMAX ジャオウガ》は出たターン中に攻撃できますし、相手はカードを引けません。
引用元(2023.12.15)