【神羅ケンジ・キングダム】
《神羅ケンジ・キングダム》の専用デッキ。《ケンジ》のカラーである黒緑を中心に、水や火をタッチして2〜3色で組まれることが多い。《ケンジ》の進化元としてよく利用される《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》の名をとって【成長モモキング】とも呼ばれる。
神羅ケンジ・キングダム P 闇/自然文明 (4) |
進化クリーチャー:デーモン・コマンド/ドリームメイト/ルナティック・エンペラー 6000 |
このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。 |
究極進化:進化クリーチャー1体の上に置く。 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、その3枚の中からクリーチャーを1体出す。 |
主要カード
候補タマシード
《ケンジ》の進化元
進化フィニッシャー
非進化フィニッシャー
その他候補クリーチャー
候補呪文
タッチ青型
このデッキの回し方
サーチやマナブースト、墓地肥やしで準備を整え、進化元→スター進化クリーチャー→《神羅ケンジ・キングダム》と成長させ、そこから《超神羅ギュンター・ペガサス》や《超神羅ギャラクシー・デスティニー》といったフィニッシャーの究極進化クリーチャーを出してさらに展開するのが理想。
そうでない場合は状況に応じた各種ロック持ちのクリーチャーで相手を縛り、準備が出来たらワンショットする。
コスト踏み倒しメタなどは《ツクっちょ <メイ様.Star>》やパワー低下持ちのタマシードで処理する。
長所
条件さえ満たせばどんなクリーチャーでも踏み倒しできるため、フィニッシャーは実質自由。ただし《ギュンター・ペガサス》を経由させるとcipが発動しないことには注意。
そこまで厳密にカウンター封じしなくとも、3ターン目に《CRYMAX ジャオウガ》のcipと《とこしえの超人》のメタ能力を使ったワンショットをすれば大体勝てる。何なら3ターン目のリーサルと《とこしえの超人》だけで何とかなる場合もそれなりにある。
《とこしえの超人》や《星空に浮かぶニンギョ》といったメタカードは刺さる対面では自分の動きの多少の下振れを補ってくれる。
《進化設計図》や各種サーチで《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》を複数枚回収できれば、コスト踏み倒しメタが除去できない状況でも無視してマナを伸ばして《CRYMAX ジャオウガ》の素出しを十分狙える。基盤をマナブーストに寄せれば運と対面次第で《地封龍 ギャイア》ぐらいまでならギリギリ素出しできることも。
弱点
やはり《神羅ケンジ・キングダム》の性質上何を呼び出せるか運ゲーになってしまいがち。余裕があれば《鬼人形ブソウ》で山札操作するのも手。
順当なところで3〜4ターン目にコンボを始動するので、それより先に決着をつけることが簡単なデッキは苦手。【我我我ブランド】のような速攻対面ではS・トリガーの中身次第になるだろう。
メインデッキの約4分の1前後がコンボ中の呼び出し以外では役に立たないフィニッシャーなので、手札事故も怖い。
黒緑構築だと基本的に手札補充は《進化設計図》や《デュザメの黒像》のような条件付きのサーチありきであり、ドローのような純粋に手札を増やす手段はほぼ存在しない。そのため、ハンデスも苦手。基本的に《密かで華麗なるカイタイ》のような墓地回収の通用しない軽量ピーピングハンデスにはなす術がないと言っても良い。
環境において
DMBD-19・DMBD-20期にオリジナルでチャンピオンシップ上位入賞が複数確認され、2ブロックでも結果を残した。
DMRP-22期にはタマシード基盤型が結果を残している。
『超CSIV 福岡』では4位入賞。《天災 デドダム》を採用した青黒緑基盤で、《異端流し オニカマス》、《若き大長老 アプル》、《飛ベル津バサ「曲通風」》による序盤の動き、《SSS級天災 デッドダムド》や《CRYMAX ジャオウガ》によるサブフィニッシュプランを盛り込み、《神羅ケンジ・キングダム》に依存しない構築となっていた。
『DMGP2022』Day2(オリジナル)ではベスト128に3人残った。
『DMGP2023-1st』Day2(オリジナル)ではベスト128に2人残った。
DM23-BD1で《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》を獲得。
DM23-SD3発売直前には《流星のガイアッシュ・カイザー》のコスト軽減を使ったサブプランが取れる青黒緑基盤型がオリジナルのチャンピオンシップで準優勝。
DM23-EX2期には《龍覇少女隊ハラグロX》でデッキの汎用性を上げた型が見られた。《邪帝斧 デッドアックス》でマッハファイターを付与することで《邪帝斧 ボアロアックス》を呼び出し、こうして死活問題となるコスト踏み倒しメタを処理しつつ状況に応じたクリーチャーをマナゾーンから呼び出せる。
DM23-EX3から約1ヶ月後のオリジナルでは、《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》をスーパーサブに据えた型がチャンピオンシップ優勝を果たした(ただし参加者26人規模)。同様の型はDM24-RP1発売直後に参加者71人規模のオリジナルのリモートデュエマチャンピオンシップでも優勝している。《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》はあくまで通常の進化なら火の進化ドラゴンではない《神羅ケンジ・キングダム》の上に乗る。また、《神羅ケンジ・キングダム》の再抽選を利用すれば、メテオバーン元の確保にも困らない。
参考