切札
切り札
そのデッキにおける、勝ちにつながるために最も有力なカード。
「切札」とも。フレーバーテキストでは基本的に「切り札」と書かれ[1]、「切札」だと一般的には切札一族一覧やチーム切札を指す。
デュエルの勝敗を決める重要なカードとなるため、コンセプトカードと被ることが多い。
デッキの構築は基本的に切り札を最初に定め、それをサポートするような形で組まれる事になる。そのため多くのデッキタイプがその切り札の名を冠する。
クリーチャーの場合もあれば呪文の場合もあり、《バジュラズ・ソウル》のようにクロスギアでありながら切り札の地位を占めるものもある。
- デッキおよびゲーム内での華となるカードであるため、切り札となりうるカードは高レアリティである事が多い。
- 漫画版ではそのまま主人公"切札 勝舞"をはじめ歴代の主人公達の苗字に使われていたりと[2]。色々とクローズアップされる事の多い、ヒーロー性のある用語である。
しかしながら、現実的には「切札」の意味合いではフィニッシャー、エンドパンチャーなどの用語が使われるほうが遥かに多い。
- そもそも「切り札」というと追い詰められた場合の「奥の手」的な意味合いが強いが、現実のデュエルではそこまで強いカードならば、最初からそれを使って速やかに勝利を狙うのが定石である。《憎悪と怒りの獄門》などのまさに「追い詰められた奥の手」のようなカードも少なからずあるが、そちらを切り札というのには些か抵抗があるか。
参考
《天体かんそ君》のように「切札」表記も存在はする。
彼らは全員が親族となっている