踏むプレイヤーを攻撃してシールドをブレイクした際、S・トリガーをめくってしまうこと。 S・トリガーを踏む確率は相手のデッキタイプによってまちまちであり、1枚も埋まっていないこともザラにある。しかし、S・トリガーを使われるとカード1枚分のアドバンテージをタダで得られてしまうため、思わぬ逆転に繋がることも多い。 アタッカーの数を増やしつつ除去ができる《地獄門デス・ゲート》や《アクア・サーファー》は特に強力であり、1枚めくれただけで勝敗が左右されることもある。 また、《スーパー・スパーク》をはじめとしたスパーク呪文や、《スローリー・チェーン》および《終末の時計 ザ・クロック》のようなカードはそのターン中の攻撃をほぼ全て止めてしまえるので、相手の計算を大幅に狂わせることができる。 プレイヤーに攻撃を仕掛ける際は、S・トリガーが埋まっていることを想定するのが基本。それに対応できように、十分な数のアタッカーを用意してから殴るといったプレイングを行うのが無難である。
参考 |