《ジャスティス・フォース》

ジャスティス・フォース UC 光文明 (4)
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)

DMRP-18で登場したS・トリガー呪文

呪文そのものの手打ちコストと踏み倒せるクリーチャーのコスト上限が同じコスト踏み倒しで、文明の縛りや「進化ではない」の縛りはない。
その後、《フル・ディフェンサー》と同じ呪文能力を発動させる。

自前の能力でブロッカー付与の対象を用意しつつ、元からいたクリーチャーにもブロッカーを与えることができる。

手打ちすることを考えると利点は、文明を無視しながらのクリーチャーを展開できる点と相手ターン終了時までブロッカー付与できる点のみであり、有効活用できる状況が限られる。《Wave ウェイブ》《イグゾースト・II・フォー》《魔軸の鎖 カメカメン》などによる踏み倒しを行うなどで上手く活用したい。いっそ《ホーリー・スパーク》のようにS・トリガー前提のカードと割り切るのも良いだろう。

S・トリガーで唱えた場合、出したクリーチャーがブロッカーになるので1回は攻撃を止められる。
防御札として採用する場合《プロテスト・ミスト》のような使い勝手となるだろう。あちらと違い全てのクリーチャーにブロッカーを付与できるため、展開力のあるデッキに採用したい。

ブロッカー付与は強制。《ゴウケンオー 〜剣々轟々〜》などで焼き払われないように注意。
また率先して出すことはないだろうが、《叡智の聖騎士 スクアーロ》を出すと自分の全クリーチャーが手札に戻ってしまう。

同じくDMRP-18に収録された《霊騎 フィーク-2》とは相互踏み倒しの関係にある。

環境において

白青系の【スコーラー】では《イグゾースト・II・フォー》に繋いでソリティアを行い呪文詠唱回数を稼ぐための札として使われる。

《「正義全帝」》が登場して以降、そちらで大量に増やしたシールドを活かして《光霊姫アレフティナ》で勝つ型の【白青ギャラクシールド】に、《光霊姫アレフティナ》呼び出し手段として使われるようになった。諸々のリソース能力や耐久性能のおかげで少なくともコントロール対面なら5ターン目に安定して勝ちに行ける。

その他

関連カード

収録セット

参考