《トリプル・ブレイン》
コストが1増えてS・トリガーが消えた、《サイバー・ブレイン》の調整版。 手札の総数を2枚増やせるという単純ながら癖もなく使いやすい能力のため、登場以来長い間基本カードの1つとして使われていた。 しかし、4マナで3枚引ける《王立アカデミー・ホウエイル》、さらにこのカードを内蔵したツインパクトの《南海の捜索者 モルガラ/トリプル・ブレイン》の登場により、世代交代となった。
関連カードフレーバーテキスト
収録セットデュエル・マスターズ
デュエル・マスターズ プレイス参考タグ:
|