黒神龍(こくしんりゅう)ダンチガイ・ファンキガイ》

黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ SR 闇文明 (6)
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ハンター 6000
このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、進化ではないドラゴン・ゾンビを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
W・ブレイカー

DMR-06で登場したドラゴン・ゾンビ/ハンター

ガチンコ・ジャッジに勝利することでドラゴン・ゾンビリアニメイトできる。
単体でのスペックは及第点であり、とりあえず適当なドラゴン・ゾンビデッキに入れても普通に強い。

当然ガチンコ・ジャッジに勝つ必要はあるのだが、墓地利用のドラゴン・ゾンビといえば真っ先に頭に浮かぶのは《魔龍バベルギヌス》だろう。
プレミアム殿堂してしまった、かの《インフェルノ・ゲート》と同じ効果を期待することが出来る。

他の有望なドラゴン・ゾンビとしては、《邪眼皇ロマノフI世》《暗黒GUY・ゼロ・ロマノフ》を初めとするロマノフ一族や《偽りの名 ヤバスギル・スキル》などがあげられる。2体目の《ダンチガイ・ファンキガイ》を出しても十分だろう。

スピードアタッカー付与するカードと合わせてこのカードを連鎖的に呼び出すと非常に強力。
墓地にカードがたまっていれば、わずか1ターンの間にバトルゾーンを埋め尽くすほどの大展開も可能である。
このカード自体がハンターなので、《反撃の城 ギャラクシー・ファルコン》を使うと良いだろう。
またこの際に、《魔龍バベルギヌス》を経由して自身を呼び出し、《封魔妖スーパー・クズトレイン》《ダーク・ルピア》といった味方クリーチャーが破壊された時に効果を発揮するカードを組み合わせることで莫大なアドバンテージが稼げるだろう。

ただし、このクリーチャー自身は墓地カードを落とす方法を持っていないため事前の準備が必要なことや、ガチンコ・ジャッジに勝たなければ能力を使うことは出来ないという点は注意しよう。

  • 名前はファンキー(Funky)+ガイ(Guy)を縮めたものを「段違い」で韻を踏んだ名前になっている。
  • アニメ「ビクトリーV」および漫画「ビクトリー」では段田 断が使用。

デュエル・マスターズ プレイスでは

黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ SR 闇文明 (6)
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/ハンター 6000
バトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の墓地から進化でないドラゴン・ゾンビ1枚をバトルゾーンに出してもよい。
W・ブレイカー

DMPP-18で登場。
ガチンコ・ジャッジアタックトリガーだけでなくcipでも発動するようになった。

DMPP-18では、特にNew Divisionではまともな非進化ドラゴン・ゾンビがいないことが危惧されていたが、《黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ》自体が打点形成に優秀なドラゴン・ゾンビであることから、序盤は4枚積み《ファンキガイ》と墓地肥やしギミックと《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》でそこそこ活躍した。
中盤以降はやはり不確実かつ準備も手間がかかる見た通りの弱点で数を減らした。

DMPP-19環境は《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》や前弾からいるフィニッシャーの《勝利宣言 鬼丸「覇」》ガチンコ・ジャッジ競争が激化した。
デッキの汎用性を落とさず高コストを積む工夫を始めたビッグマナが一般化したことで、《黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ》のような中途半端なコストのガチンコ・ジャッジは見向きもされなくなった。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMPP-18
    ヤバスギルなんて飾り立てる、お前のスケールたかが知れる!俺らのソウルに勝てると言うなら、見せてみろ更なるスキル!――黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考