《ボルシャック・大和(やまと)・ドラゴン「開眼(かいがん)」》

ボルシャック・大和・ドラゴン「開眼」 VR 火文明 (4)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 5000+
スピードアタッカー
パワード・ブレイカー
攻撃中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にあるサムライ1枚につき+1000する。
自分の名前に《武者》とあるカードの効果によって相手のクリーチャーが破壊された時、相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。

DM23-EX1で登場したアーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ

スピードアタッカーパワード・ブレイカー
攻撃中に墓地のサムライの数×1000のパンプアップを得る能力と、武者の効果による破壊に反応して12000火力を放つ能力を持つ。

コストが軽くなったことや、武者による火力サポートなど、元となった《ボルシャック・大和・ドラゴン》とは印象が異なる。
まず、コストが軽くなったことでメクレイドに対応しやすくなった半面、パワーが下がり、打点もやや不確実なものになってしまった。
特にパンプアップが自身の攻撃中のみなため、殴り返しに弱いのが痛い所である。
その上、パンプアップの条件はサムライに集中しているので、投入するデッキもサムライ一択となる。

やはり、このカードを使うなら火力支援に限るだろう。
《ボルシャック・大和・ドラゴン》とは違って火力を上げるのではなく、相手のクリーチャーを破壊した際にもう1体を追加で破壊できるのがこのクリーチャーの強みである。
要は、《ボルメテウス・武者・ドラゴン》の効果で6000以下を破壊した時に、次にそれより高い上限にある12000以下のクリーチャーを破壊できるため、盤面処理に適した能力と言えよう。

なお、元の《ボルシャック・大和・ドラゴン》と異なり置換効果ではない。このため破壊置換効果による耐性を貫通させることは出来なくなっている。

この能力は、名前が武者ならどのカードタイプでも発揮されるため、《武者ザンゲキ剣》《ボル武者の炎霊》にも反応する。

  • 「カードの効果によって」とあるため、自身がバトルに勝つ、または他の武者バトルに勝つか相打ちして相手のクリーチャーが破壊された際は誘発しない。バトルの結果でクリーチャーが破壊されるのはルールによるものである。
  • このカードに《竜装 ムシャ・レジェンド》をクロスして武者の名前を与えることで、《大和・ドラゴン「開眼」》自身の12000火力に反応して火力を発揮するようになり、パワー12000以下のクリーチャーを無限に破壊できる。
    • 《竜装 ムシャ・レジェンド》による6000火力はクロスギアが発生源となり、カード名も《ムシャ》であるためループの基点にはできない。また、上述の通り《ムシャ・レジェンド》をクロスして《「開眼」》がバトル破壊をしても誘発しない。よって、ループを開始するためにはこのカードと《ムシャ・レジェンド》とは別の《武者》を用意し、カードの効果で相手クリーチャーを破壊する必要がある。

関連カード

収録セット

参考