《
|
竜装 ムシャ・レジェンド VR 火文明 (3) |
クロスギア:サムライ |
これをクロスしたクリーチャーは、種族にアーマード・ドラゴンとサムライを追加し、パワーが+2000され、名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加する。 |
これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
クロスしたクリーチャーを名実ともに《ボルメテウス・武者・ドラゴン》にすることができる。
カード名に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》、種族にアーマード・ドラゴンとサムライが追加されることから、様々なサポートを受けることができるようになる。
例えば《ムシャ・ルピア》や《武者ザンゲキ剣》とのコンボが狙える。特にシナジーが大きいのは《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》であり、《ボルメテウス・武者・ドラゴン》のカード名を得たクリーチャーに無料でクロスし、味方のドラゴンとサムライをスピードアタッカーにできる。
《バルケリオス・武者・ドラゴン》のG・ゼロの条件も満たせるので、手札次第では爆発的な展開が可能。理想的な流れは、このクロスギアを火のクリーチャーにクロスし、《バルケリオス・ドラゴン》→《バルケリオス・Gカイザー》→《ボルメテウス・剣誠・ドラゴン》の4連G・ゼロを決めること。《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》を加えれば1ショットキルが狙える。
また、《ボルメテウス・武者・ドラゴン》と同じくシールドと引き換えに6000火力が撃てる能力を使うことができる。しかし、使い勝手があまり良くなく、シールドを失うデメリットが痛い。
6000火力自体は悪いものではないが、使う度シールドが減るのでその隙を突かれて逆に攻め込まれることも多い。《ムシャ・ルピア》の能力で補うか、《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》で一気にとどめを刺すなどしたい。
このカードを採用することで疑似的に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を最大8枚体制にすることができる。【武者ワンショット】などで《武者》の枚数が足りないようならばこのカードで補うといいだろう。
竜装 ムシャ・レジェンド R 火文明 (2) |
クロスギア:サムライ |
クロス[火(1)] |
これをクロスしたクリーチャーは、種族にアーマード・ドラゴンとサムライを追加し、パワーが+2000され、名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加する。 |
ジェネレート及びクロスのコストが減少した代わりに、アタックトリガーがなくなった。
その為、武者サポートをふんだんに活かす戦術が考えられる。
《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》は勿論のこと、《ムシャ・ルピア》や《モノノフ・ルピア》が自らアタックトリガーを習得することから《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を採用しない武者デッキも考えられるか。
Q.《竜装 ムシャ・レジェンド》の「名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加する」とは、どういう意味ですか?
A.これだけでは何の効果もなく、また、このクロスギアをクロスしたクリーチャーが《ボルメテウス・武者・ドラゴン》になる、という意味でもありませんが、他のカードが《ボルメテウス・武者・ドラゴン》にまつわる能力を持っている場合、影響を受けます。例えば《ムシャ・ルピア》は「 自分の《ボルメテウス・武者・ドラゴン》が攻撃する時」とあり、《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》は「このカードは、コストを支払わずに《ボルメテウス・武者・ドラゴン》にクロスしてもよい。」とあります。これをクロスしたクリーチャーは、《ボルメテウス・武者・ドラゴン》という名前も持っているので、これらの能力やトリガーの対象になります。また、《成長の揺り籠》のようにカード名をチェックする効果にも影響されます。
引用元(過去のよくある質問より) 引用元2(過去のよくある質問より)
Q.《ボルシャック・大和・ドラゴン》の能力で、「《ボルメテウス・武者・ドラゴン》の能力によって、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する時、かわりに相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体破壊する。」と書かれていますが、自分の《神羅ドラグ・ムーン》が《竜装ムシャ・レジェンド》をクロスし《ボルメテウス・武者・ドラゴン》の名前を得て攻撃をし、「相手のパワー6000以下のクリーチャーを2体まで破壊する」能力を使用した場合、《ボルシャック・大和・ドラゴン》の「かわりに相手のパワー12000以下のクリーチャーを破壊する」能力を使うことはできますか?
A.いいえ、できません。《ボルシャック・大和・ドラゴン》の能力を使うためには《ボルメテウス・武者・ドラゴン》の名を持つクリーチャーの能力が「相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する」という能力である必要があります。《神羅ドラグ・ムーン》の場合は2体までを破壊する能力であり、例え1体だけを破壊したとしても、《ボルシャック・大和・ドラゴン》の能力を使用することはできません。
《竜装ムシャ・レジェンド》をクロスしていると、6000以下のクリーチャーを破壊できる効果がありますが、この効果はあくまで、クロスしている《竜装ムシャ・レジェンド》の効果であり、《ボルメテウス・武者・ドラゴン》の名前を追加されているクロス先のクリーチャーの能力ではありませんので、この場合は《ボルシャック・大和・ドラゴン》の能力を使うことはできません。
《竜装ムシャ・レジェンド》をクロスする事に依って《ボルシャック・大和・ドラゴン》の能力を使用できる例は
・《勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス》
・《ボルメテウス・剣誠・ドラゴン》
・《ボルメテウス・武者・ドラゴン》
・《極仙龍バイオレンス・サンダー》などになります。
引用元(過去のよくある質問より) 引用元2(過去のよくある質問より) 引用元3(過去のよくある質問より)
Q.《あたりポンの助》で《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を指定した後、《あたりポンの助》に《竜装 ムシャ・レジェンド》をクロスして名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加しました。どうなりますか?
A.《ボルメテウス・武者・ドラゴン》である《あたりポンの助》のテキスト自体が無視されます。それ以降《あたりポンの助》はテキストのないカードとして扱われ、例え新たに《ボルメテウス・武者・ドラゴン》がバトルゾーンに出たとしても、《あたりポンの助》のテキストが無視されているので《ボルメテウス・武者・ドラゴン》が無視されることはありません。
引用元(2019.7.2)