《
|
腐毒の幻ハンゾウ SR 闇文明 (7) |
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000 |
バトルゾーンに出た時、そのターン、相手のクリーチャー1体のパワーを-6000する。 |
相手のターン中にバトルゾーンに出た時、そのターンの終了時、このクリーチャーを自分の山札の下に置く。 |
破壊される時、パワーが0より大きければ、かわりに自分のランダムなシールド1つを墓地に置く。(この効果は、各ターン中1回のみ発動する) |
相手のターン中、自分のマナゾーンに闇のカードがあるなら、このカードは「S・トリガー」を得る。 |
W・ブレイカー |
DMPP-14で登場した闇のデーモン・コマンド。
デュエル・マスターズ プレイスのゲームオリジナルカード。
デュエプレ特有の擬似ニンジャ・ストライククリーチャー。
最低限、破壊耐性がある《傀儡将ボルギーズ》の上位種として使える。
アレンジ前の《ハンゾウ》はどちらもパワー5000だったが、この《腐毒の幻ハンゾウ》はパワー6000の2打点と強化されている。
一方、防御札として考えると《ドリル・トラップ》の相互互換のような性能となる。
あちらはDMPP-01で登場したカードであり、こちらも若干カードパワー不足を感じることも想定される。
種族は全く異なるが、単純な防御札ならDMPP-22で登場した《熱血龍 バトクロス・バトル》にも防御性能は似ている・劣っている。ただ、《聖黒獣アシュライガー》などから手打ちで出して破壊耐性持ちのアタッカーなり進化元なりに使えたこのクリーチャーとは若干毛色が異なっている。
比較対象ではなくあえてこちらを採用する場合、手出しの強さやデーモン・コマンドのクリーチャーであることを活かすのは必須だろう。
腐毒の幻ハンゾウ SR 闇文明 (7) |
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000 |
バトルゾーンに出た時、そのターン、相手のクリーチャー1体のパワーを-6000する。 |
相手のターン中にバトルゾーンに出た時、そのターンの終了時、このクリーチャーを自分の山札の下に置く。 |
破壊される時、パワーが0より大きいなら、かわりに自分のランダムなシールド1つを墓地に置く。(この効果は、各ターン中1回のみ発動する) |
自分のマナゾーンにカードが7枚以上あるなら、このカードは「S・トリガー」を得る。 |
W・ブレイカー |
前弾に登場した《オロチム》が同条件でS・トリガーを得ていたが、そちらがS・トリガー獣として信頼性は皆無だったので、こちらも手打ちを基本とした運用となるだろう。
上方修正前のメリットは自分のターン中でもS・トリガーであることであり、メインデッキに闇のカードがこのカード1枚であったとしてもS・トリガーを使用できたことであった。ただし7マナ必要なところが《黒神龍ブライゼナーガ》などの暴発カードとコストが合わないのがネックになる。