《
|
覇炎竜 ボルシャック・ライダー OR 火文明 (7) |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 9000 |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
自分のファイアー・バードすべてに「セイバー:ドラゴン」を与える。(自分のドラゴンが破壊される時、「セイバー:ドラゴン」を持つクリーチャーを1体、かわりに破壊してもよい) |
このクリーチャーの各ブレイクの前に、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) |
DM23-RP1で登場した火のアーマード・ドラゴン。
自身のファイアー・バードにセイバー:ドラゴンを与え、自身の各ブレイクの前にアーマード・メクレイド5でコスト5以下のアーマードを踏み倒せる。
自身はW・ブレイカーなので、ブロックされなければ2回メクレイドを行える。何らかの手段でブレイク数を伸ばしてやれば、更なる展開も狙える。
アーマード・ファイアー・バードはセイバーの付与、メクレイドでの踏み倒しのどちらにも対応しているので好相性。
強力なpig持ちの《ボルシャック・爆・ルピア》は付与されるセイバーと相性が良い。多色ではあるが、ドラゴンをサポートする効果を持ち自身もドラゴンである《ダーク・鎌・ルピア》辺りも狙い目。
難点は自身が7コストとそれなりに重量級であり、アーマードを擁する火文明単色ではコストを捻出しづらい。
《クック・轟・ブルッチ》や《スクランブル・チェンジ》といった大幅なコスト軽減と併用するか、アーマード・メクレイド8で出したい。
自然を混ぜて《メンデルスゾーン》基盤を用いるのも手だが、【赤緑ボルシャック】は重量級カードが多く、メクレイド5を活かしづらいので相性は良くない。
《強襲竜 ボルシャック・レイダー》に騎乗した《轟炎の竜皇 ボルシャック・カイザー》である。王は仲間と並び立つ物では無く従えるものと考え、闘技場にて猛者たちと戦いを繰り返した結果、この姿となった。
《アビスベル=ジャシン帝》戦の敗北による精神ダメージは非常に大きく、民と共に戦うことを第一とした王道たるカイザー時代とは打って変わり、他がどれだけ傷付き倒れても最終的に自身さえ生き残ればそれでいいという覇道的な思想を持つようになってしまった。
ライダーとしての姿は通過点に過ぎないようで、居城の地下に眠る歴代ボルシャックの力が宿る秘宝によるさらなる強化を目論んでいる。
Q.《覇炎竜 ボルシャック・ライダー》の「各ブレイクの前に」の能力はどういう能力ですか?
A.相手のシールドをブレイクする際、その数に応じて「アーマード・メクレイド5」を行える能力です。《覇炎竜 ボルシャック・ライダー》は「W・ブレイカー」なので、通常は2回行えます。
「アーマード・メクレイド5」はブレイクするシールドを指定した後、ブレイクする前に行います。山札からアーマードを持つクリーチャーを召喚したり、呪文を唱えたりした後、クリーチャーの「出た時」の能力など、これにより新たにトリガーした能力を処理し、それが終わってから指定したシールドをブレイクします。
(総合ルール 509.3.,509.4.) 引用元(2023.4.21)
Q.《覇炎竜 ボルシャック・ライダー》で相手のシールドを2つブレイクする際、1回目の「アーマード・メクレイド5」で《コッコ・武・ルピア》を召喚しました。2回目の「アーマード・メクレイド5」を行う前に《コッコ・武・ルピア》の「出た時」の能力を使えますか?
A.いいえ、使えません。「アーマード・メクレイド5」を2回行った後で、それによりトリガーした他の効果を解決します。そのため、2回目の「アーマード・メクレイド5」を行うまで、《コッコ・武・ルピア》の「出た時」の能力は解決できません。
(総合ルール 509.4.) 引用元(2023.4.21)