悪魔世界(あくませかい)ワルドバロム》

悪魔世界ワルドバロム OR 光/水/闇/火/自然文明 (8)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 15000
超無限進化:デーモン・コマンド・クリーチャー1体以上の上に置く。
ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
このクリーチャーが出た時、3枚以上のカードの上に進化していれば、相手は自身の手札をすべて捨てる。5枚以上のカードの上に進化していれば、次の自分のターンのはじめまで、相手のマナゾーンにあるすべてのカードのマナの数字を0にする。
このクリーチャーが攻撃する時、文明を1つ選び、その文明を持つ相手のエレメントをすべて破壊する。

DM24-RP4で登場した5色レインボー超無限進化デーモン・コマンド

デーモン・コマンド指定の超無限進化クリーチャー。
進化元の枚数に対応したcipを持っており、進化元3枚以上でオールハンデス、5枚以上で次の自分のターンのはじめまで相手のマナゾーンにあるすべてのカードのマナ数を0にするという変則的な形でのランデスを行う。
また、バロム特有の文明に依存する全体除去アタックトリガーとなっており、対象範囲もエレメントに広がっている。

全ての効果を使うには進化元が5枚以上になるように出さなければならない。とはいえ、5「体」ではないためシンカライズを持つタマシード等も頭数に入り、それらがデーモン・コマンドである必要もない。

順当にデーモン・コマンドクリーチャーやタマシードを5枚並べて超無限進化を行ってもよいが、進化デーモン・コマンドなど下に他のカードが初めから含まれているカードを進化元にすることでより効率よく進化元枚数を稼げる。
5枚以上をバトルゾーン以外から引っ張り出して下に重ねられるデーモン・コマンドである《超神星DOOM・ドラゲリオン》《超不死 デスマトメル》《大魔王 ウラギリダムス》などを用いれば、盤面1体からいきなり「5枚以上の上に進化」が達成できる。
ただし、《超神星DOOM・ドラゲリオン》メテオバーンでは進化クリーチャーを呼び出すことはできないので、別途これの呼び出し手段が必要である。

代表的なバロムサポート呪文である《大地と悪魔の神域》は、発動時に自分のクリーチャーを全てマナ送りにしてしまうため、複数枚の進化元を要求するこのカードと一見相性が悪いように見える。しかし、タマシードは対象外となるため、魔法陣サイクルを筆頭とするデーモン・コマンド持ちのタマシードを4枚以上並べてから撃てば《神域》自身で呼び出す分も合わせて進化元5枚以上を確保できる。
他にも、呼び出す進化元となるデーモン・コマンドには、非進化でありながらcipで墓地から自身の下へクリーチャーを5体重ねられる《大魔王 ウラギリダムス》が存在するため、盤面が空でも墓地にクリーチャーを溜めた状態でこのクリーチャーと同時に呼び出せばそのターンからアタックトリガーも含め全ての能力をフル活用できる。

そのほかにも、魔導具クリーチャー2体がいれば無月の門によって墓地からもう2枚引っ張り出して0コスト召喚が可能な《凶鬼卍号 メラヴォルガル》も、最小のコストで進化元5枚を達成できる相性の良いカードといえる。完全にロマンの域だが、《メラヴォルガル》のcipの自己ブレイク《ブレイン・スラッシュ》暴発させることでそのまま《ワルドバロム》無償降臨まで狙える。ただ、【青黒魔導具】には《卍月 ガ・リュザーク 卍》という、より手軽なマナロック札がある。

言うまでもないが、「出た時点での進化元の枚数」が重要なので、《時空工兵タイムチェンジャー》《時空の庭園》で後から進化元を仕込んでもそれぞれの枚数参照能力が起動することはない。

マナ数を0にする効果は《エンドレス・フローズン・カーニバル》同様、次の相手ターンのカードの使用を著しく困難にする非常に強力な効果である。
ただしあちらとは持続タイミングが違うため、相手の攻撃中になんらかの手段で踏み倒した場合はキリフダッシュの妨害くらいしかできずに効果が終わってしまう。それ以外ではあちらのマナフリーズと比べて、マナ回復の影響を受けない反面、《デプス・ノーブル》《ヤミノ・ストライク SP》といった、マナゾーンのカードをタップして使う効果を咎められないといった違いがある。
またマナゾーンのカード自体は残り続けるため、マナ武装ジョーカーズレベルといった数字以外の特性を参照する能力は止められない点にも注意が必要。

当然《ワルドバロム》自身も進化元になる。複数枚の《ワルドバロム》とそれを出せる手段が揃っていれば、複数ターンに跨ってマナロックが可能である。
そうでなくとも、既に自分の《ワルドバロム》がいるならそれの進化元+1枚だけ条件が緩和されるとみなせるので、進化元が5枚未満でもいったん1枚目を見切り発射してアタックトリガーオールハンデスだけでも仕掛けておき、あとから本命の《ワルドバロム》をフルパワーで起動させて完全封殺という戦術も取れないことはない。

攻撃時の文明指定除去はこれまでのバロムでは手が届きにくかったも一掃する事が出来るため、進化元1体で出しても困ることはない。
《悪魔神バロムスポーン》など、他のバロムで場を先に一掃してから残った闇持ちをこのクリーチャーで始末する運用も可能である。
単色デッキ相手には絶大な威力を発揮できるだろう。ただし、無色は選べないので注意。

ワールド・ブレイカーにしては妙にパワーが低いものの、攻撃時の文明指定除去で一掃しているので殴り返しは受け付けないだろう。

テキスト以外での大きな特徴として、5色レインボーとしては《悪魔界ワルバロム》に次いで2枚目の、マナの数字が1となっているカードである。
5色レインボーでありながらマナが出せるので、チャージもしやすいしマナブーストで落ちても全く損する事が無い。《フェアリー・ミラクル》の条件をこれ1枚でいとも容易く達成できるのは言うまでもなく強力無比。

しかし、マナ基盤向けのカードとしてはキング・セル魔法陣サイクル《ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が競合となる。前者は3色だが条件付きアンタップインによる事故率の低さやG・ストライクによる最低限の防御性能があり、後者は自然だけは賄えないが単体でもフィニッシャーとして使える汎用性がある。
1枚で《フェアリー・ミラクル》の条件を達成出来る独自の強みを活かしていきたいところ。
また、このカード1枚がマナゾーンにあるだけで相手は《ジョリー・ザ・ジョニー Final》がコスト0で出せてしまうので環境によっては注意が必要。

裁定不明

  • マナ数を0にする効果は、このクリーチャーの召喚後にチャージされたマナも含むのか?

その他

  • イラストをよく見ると4本足になっている。腕が増えるバロムは何度かあったが、足が増えたのは初めて。

関連カード

背景ストーリーのラスボス

収録セット

参考