《
|
輝く革命 ボルシャック・フレア SR 光/火文明 (7) |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 10500 |
革命チェンジ:コスト5以上のアーマード(自分のコスト5以上のアーマードが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい) |
ブロッカー |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
各ターン、はじめて自分のクリーチャーがバトルする時、そのクリーチャーはそのバトルに勝つ。 |
各ターン、はじめて相手のクリーチャーが出る時、そのクリーチャーはタップして出る。 |
自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。 |
DM23-RP3で登場した光/火のアーマード・ドラゴン。
コスト5以上のアーマードを条件とした革命チェンジと、ブロッカー、スピードアタッカーを持つW・ブレイカー。
各ターンはじめて自分のクリーチャーがバトルする際にバトルに必ず勝つ能力、各ターン相手がはじめて出すクリーチャーをタップインさせる能力、そして自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする能力を持つ。
革命チェンジにはコスト5のアーマードという比較的重めの条件が設定されているが、アーマードはメクレイド5が充実しているのでそこまで取り回しがネックになることはないだろう。
《ドラゴンズ・サイン》やアーマード・メクレイド8、ブロッカー踏み倒しなどにも対応しており、革命チェンジに拘らなくても場に出す手段はかなり充実している。
能力は《アルカディアス・モモキング》などと同様の相手クリーチャーのタップインと、自分のターンの終わりに自身をアンタップして反撃に備えられるブロッカーという、徹底した防御重視になっている。
タップしているクリーチャーに向かって攻撃する時に革命チェンジで出すことで確実にタップキルが成功し、ターンの終わりのアンタップで自身が殴り返されることもないという噛み合った能力と言える。
防御に偏重した能力と革命チェンジ・スピードアタッカーはアンチシナジーにも思えるが、ワンショット失敗時の保険として考えれば悪くない。
自前でスピードアタッカーを持つので、《ボルシャック英雄譚》の大量展開やメクレイドで8で出しても打点として扱えるのも嬉しい。
もし【赤緑ボルシャック】で使うなら、ワンショットの際に《ボルシャック・秘伝・ドラゴン》のアタック・チャンスを発動し、そちらのマッハファイターを活かして革命チェンジで出すのが1つの手。ささやかながらタップイン能力がワンショット失敗時の保険になるだろう。自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする能力を持っている点がオールタップに弱い【赤緑ボルシャック】の弱点をカバーしているとも言える。
また、《ボルシャック・ドギラゴン》が1度だけバトルに必ず勝つようになるため、防御札としての性能がかなり向上するのも見逃せないポイント。EXライフなどの除去耐性持ち以外ならば、確実に1体は攻撃を止められるようになる。
登場から【白赤アーマード】で使われることがある。
DM23-RP3のオーバーレアとスーパーレアの大型革命チェンジサイクル。(収録番号順)