《ボルザード・ゴールド・ドラゴン》
DM24-EX4で登場した火のアーマード・ドラゴン。 1つ自己ブレイクの予約と引き換えに自身の召喚コストを1軽減できるスピードアタッカー。 自己軽減能力を持つ名目コスト5のスピードアタッカー持ちドラゴンという、殿堂入りの《“龍装”チュリス》を彷彿とさせるようなクリーチャー。 代償となる自己ブレイク能力は自身の防御力が低下するデメリットではあるものの、S・トリガーやこのクリーチャーの革命チェンジ先を探しに行けるという点ではむしろメリット能力と取ることもできる。 同じく「自己軽減能力を持つコスト5以上のドラゴン」である《“龍装”チュリス》《偽りの希望 鬼丸「終斗」》らとは異なり、単独で3ターン目にこのクリーチャーを召喚することが困難であるという点は弱点となる。 単色の暴発要員としては《暴発秘宝ベンゾ》と同等の軽さとなる4。火単色の枠組みでは5枚目以降の《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》として採用できる。なお、多色も含めるならコスト3に《魔誕翔天マルピア》がいる。 ルール《樹食の超人》も参照。
他のカード・デッキとの相性
サイクル
関連カードフレーバーテキスト収録セット
参考タグ:
|