AQreplay(アクア・リプレイ)伝説(でんせつ)チャンス》

AQreplay C 水文明 (2)
クリーチャー:マジック・リキッド・ピープル 2000
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
各ターン、自分が2枚目のカードを引いた時、カードを1枚引く。
伝説チャンス C 水文明 (3)
呪文
相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
カードを1枚引く。

DM24-EX4で登場したマジック・リキッド・ピープル呪文ツインパクト

クリーチャー側は各ターン、そのターン中2枚目のカードを引いたときにもう1枚ドローできるブロッカー

自分のターン中ならばドローステップに1枚引けるため、もう1枚引くだけで能力を発動できる。cipではないため即効性はないものの、生き残れば持続的に能力を発動できるのが強み。
「各ターン」とあるため、相手ターン中でもS・トリガー《サイバー・ブレイン》唱えることなどによって発動できる。

呪文側は相手クリーチャー1体を攻撃もブロックもできない状態にし、1枚ドローする。

相手のブロッカーを足止めしながらドローカウントを進めることで《爆裂英雄 A・R・T》を支援できる。とはいえ《オクトーパの相対性魔力講義》に比べると心もとないか。
相手のクリーチャーを1体止めるだけならクリーチャー側でもチャンプブロックできる。

基本的にはクリーチャー側で手札補充を行い、攻撃を仕掛ける際に呪文側を唱えるといったところか。
ドローによって手札誘発を抱え込む動きがないと話にならない【青単カクラリコ】のようなカウンターデッキなら両側ともドローが付いているため腐りにくい。

関連カード

収録セット

参考