《
|
天海の精霊シリウス SR 光文明 (11) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド 12000 |
ブロッカー |
T・ブレイカー |
W・チャージャー SR 光文明 (3) |
自分のクリーチャーを2体まで選ぶ。このターンの終わりに、それらをアンタップしてもよい。 |
チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く) |
DMEX-15で登場した光のエンジェル・コマンドと光の呪文のツインパクト。
クリーチャー側は《天海の精霊シリウス》そのもの。
両側とも初期のカードの相互互換であるためスペックは控えめだが、《ヘブンズ・ゲート》に対応するコスト3チャージャーであることから【白単天門】などでは採用が視野に入る。
呪文側がベースで使われ、余裕があれば《ヘブンズ・ゲート》や《スターゲイズ・ゲート》等でクリーチャー側を出すことになるだろう。
その巨大なコストは《真実の名 タイガー・レジェンド》のガチンコ・ジャッジや《神歌の歌姫 アマテラス・キリコ》のコスト踏み倒しともシナジーがあり、貴重な光マナが落ちる初動チャージャーであることも併せて一考の余地がある。
DM23-EX2期に【白単天門】が強化されると、DM23-BD2・DM23-BD3期から《真実の名 タイガー・レジェンド》型に採用された。チャージャーとしては《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》の5枚目以降だが、前述した《真実の名 タイガー・レジェンド》のガチンコ・ジャッジとの相性の良さが利点になる。
【白単カウンター】でも稀に《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》の5枚目以降として入る。