《
|
真実の名 タイガー・レジェンド VR 光文明 (7) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 7500 |
ブロッカー |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った回数、「ブロッカー」を持つ光の、進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 |
W・ブレイカー |
DMR-08で登場した光のエンジェル・コマンド/アンノウン。
ガチンコ・ジャッジで勝った回数分、光の進化ではないブロッカーを踏み倒すことが出来る。
【ヘブンズ・ゲート】待望の大量展開の可能性を秘めた大型ブロッカー。《ヘブンズ・ゲート》から展開することで、1ターンの間に何体ものブロッカーでバトルゾーンを埋め尽くすことも夢ではない。
《知識の精霊ロードリエス》との相性は目を見張るものがあり、
《ヘブンズ・ゲート》で《ロードリエス》と共に展開→《ロードリエス》で2枚ドロー→ガチンコ・ジャッジで追加の《タイガー・レジェンド》とブロッカー展開→更に《ロードリエス》でドローという風に連鎖的に能力をつなげることが可能。
締めに《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》を絡めればそのまま1ショットキルすることも出来る。
ただし、注意しなければならないのが、《タイガー・レジェンド》の効果でブロッカーを出して《ロードリエス》でドローしてから次を出すのではなく、一度に出してから《ロードリエス》でドローするという点である。他の類似効果持ちクリーチャーに比べ問題になりやすいのでしっかり把握しておくこと。
山札の下をコストの大きいカードを複数置いた後に《パーロックのミラクルフィーバー》で大量ドローし、このクリーチャーを出せば大量展開することも可能。その勢いで《逆転の精霊ヘブンイレブン8210式》の効果を発動させることも夢ではない。
ガチンコ・ジャッジという不確定要素があるものの、【ヘブンズ・ゲート】のデッキならば必然的に高コストのブロッカーが多くなるため、さほど気にならないだろう。
《ヘブンズ・ゲート》より1コスト軽い上にこのカード自身で呼び出す数が《ヘブンズ・ゲート》より1体少ない点を補える《スターゲイズ・ゲート》も呼び出し手段として好相性。
並べたクリーチャーがエンジェル・コマンドであれば、【ヘブンズ・ゲート】の鉄板フィニッシャーである《聖霊王アルファリオン》にも繋がる。
《ナウ・オア・ネバー》も呼び出し手段として有用。自身の能力で自身を出すことによって2回cipを使える。
《ミラクル・ミラダンテ》や《革命の絆》の革命0トリガー元としても優秀で、それらで呼び出したコスト踏み倒し系ブロッカーからさらにこれを呼び出すのが強力。シールド0枚の状況から相手の攻撃を完全にシャットアウトするほどのブロッカーを展開する余地がある。攻撃ステップでの展開のため、アタックトリガーでオールタップ手段でも使われない限りタッパーも受け付けない。
登場から永らくこれといった活躍がなかったが、DMPCD-01・DMPCD-02期に《超七極 Gio/巨大設計図》型【4色ウェルキウス天門】がオリジナル環境で流行すると、確率次第だが大量に溜め込んだ手札を盤面に一気に変換できる札として需要が拡大。
登場当初と比べて光のブロッカーも質が向上し、ガチンコ・ジャッジ特化デッキと軽量デッキのガチンコ・ジャッジ性能差が大きく開いたため、有利対面では《轟破天九十九語》に勝るとも劣らぬフィニッシュ力を発揮する。出ることそのものを阻害されさえしなければ《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》でコスト踏み倒しメタを始めとするシステムクリーチャーを無効化できるため、それこそやっていることは《轟破天九十九語》と大体変わらないか、自軍のみ一方的にcipを使えるだけそれを凌ぐとも言える。
ただし、非ツインパクトの《巨大設計図》がガチンコ・ジャッジでめくれて2である負け筋を持っているため、入れて2枚のサブ運用が主体。
《ヘブンズ・ゲート》がジャッジでめくれてもコスト6である。コストは決して低くはないが以下の《ギャラクシー・チャージャー》軸はコスト6以下を入れずに済むことを考えると、わずかに勝率に影響を与えている。
DM23-BD2・DM23-BD3期オリジナルで【白赤カウンター】が流行すると、選択枠だが投入するデッキでは3枚積み・4枚積みされることもある。採用するなら全カードがコスト7以上という構築例がスタンダードで、ガチンコ・ジャッジの勝率は折り紙付き。【白緑巨大天門】での採用時とは異なりジャッジの下振れが起こらないのが大きい。派生形の【白単カウンター】でももちろん候補内。
【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】のような山札全てのカードがガチンコ・ジャッジに勝つことも期待できる対面では、ガチンコ・ジャッジをループして山札操作することもできる。そうなれば《光の兄妹 るる&ルシファー》のようなキャントリップ持ちで好きなカードを手札補充しつつ、それがコスト踏み倒し範囲内なら即座にバトルゾーンに出せる。
ただ、アドバンスの【ムザルミ天門】では、これが無くともドラグハート展開で事足りるので下火。またDM23-EX3期になると、少しずつガチンコ・ジャッジに強いデッキ、取り分けミラーマッチが増えたこともあって、オリジナルの【白緑巨大天門】での採用が見送られるケースが激増。
DM24-RP1で《光開の精霊サイフォゲート》が登場すると、安定感とシールドゾーンから手札に加わった際の優位点から、そちらを優先する【白赤カウンター】も散見されるように。
2024年5月下旬には《光開の精霊サイフォゲート》と合わせて8枚体制とした型の【白単カウンター】を2面使ったチームが3人1チーム戦オリジナルのチャンピオンシップで結果を出した(101チーム参加、優勝)。
真実の名 タイガー・レジェンド VR 光文明 (7) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 7500 |
ブロッカー |
W・ブレイカー |
バトルゾーンに出た時、自分が負けるか、6回勝つまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った数まで、自分の手札から「ブロッカー」を持つ光または無色の、進化でないクリーチャー1枚をバトルゾーンに出してもよい。 |
DMPP-21で実装。
cipのガチンコ・ジャッジに6回という上限が付き、踏み倒し対象に無色ブロッカーが追加された。
《聖騎士ヴォイジャー》や《先導の精霊ヨサコイ》でコスト軽減すれば、手打ちの《ヘブンズ・ゲート》より1ターン早く行動を開始できるのが強み。
余談だが、「無色の非進化ブロッカー」というのはTCGだけに存在しているカードを含めても非常に数が少ない。
DMPP-21の2023年7月時点のカードプールで、デュエプレ未実装だった無色の非進化ブロッカー |
DMR-08の自分が負けるか中止するまでガチンコ・ジャッジを行うカード。