(キラ)メク聖戦(セイセン) 絶十(ゼット)

煌メク聖戦 絶十 SR 光文明 (5)
クリーチャー:メタリカ/サバキスト 4000
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を、自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える)
自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、このターン、次に使う光のカードのコストを最大3少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する)

DMRP-06で登場したメタリカ/サバキスト

トップから自分のシールド1枚の上に表向きカードを重ねるcipと、自分のシールドゾーンカードが置かれた時次にプレイするカードコストを3軽減し、さらにサバキZによる擬似「S・バック裁きの紋章」の能力を持つ。

自分のターン中にサバキZ出来ると強い。シールド回収で自分のターン中に発動させ、cipシールド追加からコスト軽減を狙いたい。
相手のターン中にサバキZしてもコスト軽減を生かせないが、そこは次のターンに期待して許そう。

コスト軽減能力から裁きの紋章と相性が良い。基本的に使えばシールドゾーンに送られる。
特に《巡ル運命ノ裁キ》で次のターンの始めに裁きの紋章手札に加えれば、このクリーチャーサバキZによるコスト踏み倒し召喚が可能。さらにcipシールドが追加されるのでそのままノーコストで次に使うカードコストを3軽減できる。

《トライガード・チャージャー》サバキZトリガーし、《トライガード・チャージャー》とこちらの効果を合わせて2枚シールドを追加すれば、こちらのコスト軽減を活かして《煌龍 サッヴァーク》を1コストで出せる。しかもこちらはシールド表向きにして追加するので、《煌龍 サッヴァーク》の早出しによって反応する《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》などのコスト踏み倒しメタに対して耐性を発揮して着地することができる。

ただし、シールドが1枚もない状況に追い込まれると弱い。cipのシールド追加も出来ず、裁きの紋章もシールドゾーンに置かれなくなる。
シールドが1枚しかない状態も危険。シールド回収からの爆発的な展開に持ち込めなくなってしまう。

相性の良い裁きの紋章

《転生ノ正裁Z》サバキZによりわずか3コストで出せる他、2枚のカードがシールドに置かれるため、コストが6軽減
《巡ル運命ノ裁キ》次のターンコスト踏み倒し、ノーコストで3軽減
《憤怒スル破面ノ裁キ》1ドロー、実質コスト1軽減
《命翼ノ裁キ》シールド追加、実質コスト2軽減

ルール

  • コスト軽減は誘発型能力であるため、《音奏 ハイオリーダ》と併用する場合は先に《音奏 ハイオリーダ》のGR召喚を解決すれば良く、こうすると《音奏 ハイオリーダ》のGR召喚によってコスト軽減が無駄になることが無い。

その他

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 1つ目の能力について

Q.《煌メク聖戦 絶十》をバトルゾーンに出した時にシールドがないときはどうなりますか?
A.シールドがない時は表向きのシールドを足すことができません。
引用元(2019.7.2)

Q.《煌メク聖戦 絶十》の1つ目の効果で山札の上から1枚目を自分のシールドの上に置く場合、山札の上のカードを表向きにした後に置くシールドを選べますか?
A.はい、表向きにした後に置くシールドを選べます。
引用元(2019.7.2)

  • 2つ目の能力について

Q.シールドにカードを2枚置いた時は《煌メク聖戦 絶十》の能力で次に使う光のカードのコストは最大6少なくなりますか?
A.はい、なります。
引用元(2019.7.2)

Q.シールドにカードを置いた後、コスト1の光のカードを使いたいのですが、それに《煌メク聖戦 絶十》のコストを3少なくする効果を使わず、さらにその後に使うカードのために取っておくことはできますか?
A.いいえ、できません。コストを軽くしてもよいのは次に使うカードだけです。
引用元(2019.7.2)

+  類似裁定(2021.2.5)

Q.シールドを1枚手札に加えてから手札を1枚シールドに加えるというカードを使いました。シールドから手札に加わったカードが光のシールドトリガー付きのカードだったので使いました。この時《煌メク聖戦 絶十》のシールドを加えたことによるコスト軽減はシールドトリガーのカードのために使われてしまうのでしょうか?
A.いいえ、この場合シールドトリガーは処理に割り込んで使用されており、シールドを加える前に解決されています。その後でシールドが加えられているので、コスト軽減はその次に使うカードのために適用できます。
引用元(2019.7.2)

Q.では、手札を1枚シールドに加えてからシールドを1枚手札に加えるというカードを使い、シールドから手札に加わったカードが光のシールドトリガー付きのカードだったので使った場合は《煌メク聖戦 絶十》の能力はどうですか?
A.この場合、《煌メク聖戦 絶十》の効果は待機状態になります。シールドトリガーの解決後に《煌メク聖戦 絶十》の効果を解決することになるので、次に使う光のカードのコストを3少なくできます。
引用元(2019.7.2)

+  類似裁定(2021.10.22)

Q.《煌メク聖戦 絶十》の「自分のシールドゾーンにカードが置かれた時」の能力で、《天地命動 バラギアラ/輪廻暴聖》をクリーチャー側で召喚するマナコストを3少なくできますか?
A.いいえ、できません。ツインパクトカードを使用する際にどちら側で使用するか選択し、その後コスト軽減の有無を確認します。この場合は呪文側が光のカードですが、使用しようとするクリーチャー側は自然のカードなので、マナコストは3少なくなりません。
引用元(2021.10.22)

Q.《煌メク聖戦 絶十》の「自分のシールドゾーンにカードが置かれた時」の能力によって、《「絶対の楯騎士」》の「ギャラクシールド」で支払うコストを3少なくできますか?
A.いいえ、できません。「ギャラクシールド」でシールドにカードを置く行為はカードの使用ではないため、カードを使用するコストを軽減する効果は適用できません。
引用元(2021.10.22)

Q.《忍鎖の聖沌 94nm4》自身が自分のシールドゾーンに置かれた時にも、「各ターンに一度、自分のシールドゾーンにカードを置いた時」の能力はトリガーしますか?
類似例:《音奏 ハイオリーダ/音奏曲第3番「幻惑」》《煌メク聖戦 絶十》
A.はい、トリガーします。

+  総合ルール 603.5c

引用元(2023.6.23)

  • 3つ目の能力について

Q.《煌メク聖戦 絶十》の持つサバキZはどう使うのですか?
A.裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時に、そのカードを捨てることでこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚することができます。手札に加えられる原因はブレイクや能力によるシールドの手札戻しなど何でも構いません。
また、S・バックの「手札に加えられる時」と違い、「手札に加えられた時」となっているので、このカードと裁きの紋章が同時にシールドから手札に加わった場合、その裁きの紋章を捨てることで同時に戻ってきたこのカードのサバキZを使うことができます。
引用元(2019.7.2)

Q.相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《煌メク聖戦 絶十》の「出た時」の能力はどうなりますか?
類似例:《煌龍 サッヴァーク》《煌世主 サッヴァーク†》
A.山札の上から1枚目を見ることができないので、裏向きのまま、シールドの上に置きます。
引用元(2021.5.21)