仁義類鬼流目(じんぎるいきりゅうもく) ブラキオヤイバ》

仁義類鬼流目 ブラキオヤイバ SR 自然文明 (8)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 12000
このクリーチャーが攻撃する時、進化ではない自然のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
相手のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
T・ブレイカー

DMX-17で登場したジュラシック・コマンド・ドラゴン

アタックトリガー手札から進化ではない自然クリーチャーを1体コスト踏み倒しできる。また、攻撃制限の能力も合わせ持つ。

呼び出すクリーチャーコストは問わないが、もととなった《仁義なき戦争 鬼流院 刃》と違い文明が自然に限定されている。踏み倒しを前提にすると出せる幅は広くない。
さらに手札からの踏み倒しなのでプレイングは難しくなる。
しかしながら《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》《偽りの王 ヴィルヘルム》など自然を含む強力なクリーチャーを出せると、かなりのアドバンテージを稼ぐことができる。さらにアタックした後もクリーチャーアタックを防ぐことができジュラシック・コマンド・ドラゴンデッキの守り手になるため無駄がない。

アタックトリガー持ちクリーチャーに共通することだが、出した返しのターン除去されると悲惨。《爆速 ココッチ》《ガイアール・アクセル》などでスピードアタッカー付与させるといいだろう。ドラゴンに限らず自然で非進化クリーチャーなら何でも出せるので、それらもサポートできる《マイキーのペンチ》もいいだろう。
また、二つ目の能力は《ドンドン打つべしナウ》を使うことで出した次のターンに使うことができる。

  • 【青緑退化】の打点補強手段としては採用圏内。もちろんコスト踏み倒しメタには注意が必要だが、退化さえできればデッキとしては回っていることになる点から、あまり気にならない。
  • 「ブラキオ」の名前を持つが、《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》等の「ブラッキオ」クリーチャー達や、恐竜の「ブラキオサウルス」とも全く似ていない。
    • 「ブラキオサウルス」は元々「brachion(腕)+saurus(トカゲ)」という意味の造語であり、恐らくそちらの原義を元としているのだろう。名前を直訳すると「腕の刃」となり、鋭い爪を備えたイラストとも合致する。

デュエル・マスターズ プレイスでは

仁義類鬼流目 ブラキオヤイバ R 自然文明 (8)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 12000
T・ブレイカー
バトルゾーンに出た時、このクリーチャーをタップしてもよい。
攻撃する時、自分の手札から進化でない自然のクリーチャー1枚をバトルゾーンに出してもよい。
相手のクリーチャーが攻撃する場合、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。

DMPP-22で実装。レアリティレアになった。

cipで、自身を任意タップする能力が追加された。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考