PERFE(パーフェ)910(ナインワンゼロ)-御代紅海(ギャラクシー)

PERFE910-御代紅海 SR 光/火/自然文明 (5)
G-NEOクリーチャー:エンジェル・コマンド/テクノ・サムライ 9000
G-NEO進化:光、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、NEO進化クリーチャーとして扱い、離れる時、かわりに下のカードすべてが離れる)
ブロッカー
マッハファイター
W・ブレイカー
自分のNEO進化クリーチャーは、カードが3枚以上含まれていて、そのパワーが0より大きければ離れない。
自分のNEOクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを1体、そのNEOクリーチャーの下に置くか、手札に加える。

DM25-RP2で登場した//自然G-NEOエンジェル・コマンド/テクノ・サムライ

マッハファイターブロッカー
自軍のNEOクリーチャー攻撃する度に任意マナ加速を行うことができ、それをしたらマナゾーンのクリーチャー1体を手札に加えるか、NEOクリーチャーの下に置く。
また、自軍の、3枚以上のカードで構成されたNEO進化クリーチャーすべてにパワー低下以外の除去を無効化する耐性付与する。

《暴覇斬空SHIDEN-410》と同様、テクノ・サムライの戦術として「攻撃のたびに進化元を補充できるG-NEO進化クリーチャー」というコンセプトにそった性能をしており、自身の能力とG-NEO進化の耐性を同時に持つことで非常に高い生存能力を確保している。
G-NEO進化して2枚にした状態からならアタックトリガーで3枚にしてすぐに離れないを獲得できるため、なるべく進化して出したいところ。

中盤は手札補充と盤面制圧に徹し、終盤は自分のクリーチャーを不死身にできるため、コントロールデッキ向けか。

  • 超魂レイドと極めて相性がよく、このクリーチャーがバトルゾーンに居る状態で超魂レイドを持つクリーチャーを出して殴れば即座に無敵耐性を得られる。
  • イラストの魔法陣には「弥勒」「不滅」「英知」「栄光」と書かれている。(参考)
  • カード名の「御代紅海」は、「御代」を金銭を指すギャラ、「紅」を音読みのク、「海」を英語のシーに置き換えた一見して無理のある当て字に思えるが、そのまま読むと「おだいくれないかい」と金銭を要求する言葉となり、洒落が効いている。

サイクル

関連カード

収録セット

参考