《ハイドラ・ギルザウルス》

ハイドラ・ギルザウルス UC 火文明 (5)
サイキック・クリーチャー:ロック・ビースト/エイリアン 5000
相手がコストを支払わずにクリーチャーを召喚した時または呪文を唱えた時、相手はカードを1枚、自身のマナゾーンから選んで墓地に置く。
《ガロウズ・セブ・カイザー》《竜骨なる者ザビ・リゲル》と覚醒リンク後⇒《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》

DMR-01で登場したサイキックロック・ビースト/エイリアン
《ガロウズ・セブ・カイザー》《竜骨なる者ザビ・リゲル》覚醒リンクすることで《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》となる。

相手がコストを支払わずにクリーチャー呪文を使用した時、相手のマナを1枚ランデスする能力を持つ。近いカードとして《百発人形マグナム》が挙げられる。

しかし《百発人形マグナム》とは異なりクリーチャーは「召喚」にしか対応していないため、サイキック・クリーチャーには能力を使用することができない。また登場当時は、呼び出せる主なカードが5コスト超次元呪文に限られており、使用率は低かった。

DMR-02での4コスト超次元呪文サイクルの登場により、徐々に脚光を浴び始める。
4コストで登場するパワー5000はアタッカーとして中々に頼りになり、《時空の剣士アクア・カトラス》等と一緒にビートダウンで使用されるようになる。

相手のニンジャ・ストライクS・トリガーに反応してランデスが出来るため、それらの使用を相手に躊躇わせることで擬似的な除去耐性を持つと言える。後に登場した革命0トリガーにも呪文であれば反応するが発動するときはダイレクトアタックをくらう寸前であるためそれでも使用してくるだろう。一応ランデスはできるが。

環境デッキビルディング次第ではなかなか厄介な働きをしてくれるカードと言える。

  • この効果は重複するため、複数体の《ハイドラ・ギルザウルス》を並べることで《呪紋の化身》の様な役割をする。

デュエル・マスターズ プレイスでは

ハイドラ・ギルザウルス PS 火文明 (5)
サイキック・クリーチャー:ロック・ビースト/エイリアン 5000
相手がコストを支払わずにクリーチャーを召喚した時または呪文を唱えた時、次の相手のターン終了時まで、相手の使用可能マナを1少なくする。(この効果は重複しない)
(覚醒リンク後:《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》)
《ガロウズ・セブ・カイザー》《竜骨なる者ザビ・リゲル》とP'S覚醒リンク後⇒《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》

DMPP-16で実装。通常のパック排出で直接入手できず、《超次元ガロウズ・ホール》を入手・生成することで特典として付いてくる。

相手が踏み倒した際のランデス能力は、1ターン限定のマナロック能力に変更された。重複不可なので、自分の《ハイドラ・ギルザウルス》が何体いても、また相手が何回踏み倒しを行ってもロックできるのは1枚のみ。

  • 「この効果は重複しない」は《ハイドラ・ギルザウルス》の効果についての記載である。すなわち、《ハイドラ・ギルザウルス》が複数体並んでいても使用可能マナは1しか減少させられない。他方、《龍神メタル》と合わせることで使用可能マナを2少なくすることができる。

フレーバーテキスト

関連カード

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考