《
|
DNA・スパーク R 光文明 (6) |
呪文 |
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) |
相手のクリーチャーをすべてタップする。 |
自分のシールドが2つ以下なら、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。 |
DMR-02で登場した光のS・トリガー呪文。
元となった《ホーリー・スパーク》の持つオールタップに加え、新たに条件付きで山札の上から1枚シールド追加を行う能力が加えられた。
S・トリガーを持つオールタップ呪文の威力はすでに立証済みであり、ビートダウンの詰めや一斉攻撃からの防御に役立つ。《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》や《レッド・ABYTHEN・カイザー》なども安全にタップできるので、勝負を決定づける切り札となる場面も多い。
一見するとタップ後に行うシールド追加は意味が薄いように見えるが、思わぬところで役に立ったりする。
相互互換としての呪文には《スーパー・スパーク》や《マスター・スパーク》、S・トリガー獣版の《閃光の守護者ホーリー》などがある。それらとの差別化は条件付きのシールド追加をいかに活用できるかにかかっているだろう。
こちらの登場まで使われていた《スーパー・スパーク》と比べると、あちらがやや手打ちがしやすく攻撃的であるのに対し、より防御的だと言える。
また、《マスター・スパーク》はこちらのシールド追加が無条件の1ドローに変わっており、より腐りにくくなっている。シールド追加が効果的に働く場面が少ないようならば差し替えてみてもいいだろう。
シンプルながら強力なカードであり、エピソード1からの光の定番S・トリガーとして、多くのデッキで活躍しているカードである。
エピソード2環境やドラゴン・サーガ環境などビッグマナが勢いを持っている時代には、単にビートダウンに耐性ができるだけのこちらがドローもできて腐りにくい《反撃のサイレント・スパーク》よりも比較的低く評価されがちであった。それでも、【Nエクス】では単色であることを重視されて採用されることも少なくなく、単純なブロッカー対策、殴り返し補助に重宝されていた。
侵略が跋扈していた革命編環境のように速攻が激化した時代や、戦略的ハートバーンに象徴されるようにギリギリの打点で1ショットキルを仕掛ける新章デュエル・マスターズ環境などのような時代になると、シールド追加によるメリットが大きくなる。
《Dの牢閣 メメント守神宮》を張られた際に役立つオールタッパーとして候補に挙がることがあった。特に【ジョーカーズ】は多くのクリーチャーのパワーラインがかなり低いため、このカードで何とかしないと困るケースも多々あった。新章デュエル・マスターズ環境では、S・トリガーを発動してもよし、手打ちしてもよし、という理由で《閃光の守護者ホーリー》に優先して採用するプレイヤーも少なくなかった。
【ブライゼシュート】では《トライガード・チャージャー》が登場した頃から、光文明を確保できる単純な防御札であり、暴発で思うようにコスト踏み倒しができなかった時もシールド追加によるケアが行えるとして採用されることもあった。
DNA・スパーク R 光文明 (6) |
呪文 |
S・トリガー |
相手のクリーチャーをすべてタップする。 |
自分のシールドが2つ以下なら、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。 |
DMPP-16で実装。レアリティがベリーレアになり、条件付きのシールド追加が強制になった。
DMPB-03の守護者が描かれているベリーレアS・トリガー呪文サイクル。
Q.《∞龍 ゲンムエンペラー》で攻撃し、「∞ ブレイカー」により相手のシールドを全てブレイクしました。相手が「S・トリガー」で《DNA・スパーク》を唱え「自分のシールドが2枚以下であれば」の能力でシールドを1枚追加した場合、そのシールドもブレイクできますか?
A.いいえ、すべてのシールドのブレイクが行われた後に「S・トリガー」を使用します。後から追加したシールドはブレイクされません。
引用元(2020.9.18)
Q.《超覚醒ラスト・ストーム XX》で攻撃し、「ワールド・ブレイカー」により相手のシールドを全てブレイクしました。相手が「S・トリガー」で《DNA・スパーク》を唱え「自分のシールドが2枚以下であれば」の能力でシールドを1枚追加した場合、そのシールドもブレイクできますか?
A.いいえ、すべてのシールドのブレイクが行われた後に「S・トリガー」を使用します。後から追加したシールドはブレイクされません。
引用元(2020.8.21)