《アストラル・ラッシュ》
アストラル・ラッシュ C 水文明 (4) |
進化クリーチャー:サイバー・ウイルス 5000 |
進化:自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが1枚もなければカードを3枚引き、1枚だけあれば2枚引き、2枚ちょうどあれば1枚引く。その後、バトルゾーンのクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 |
DM-32で登場した水のサイバー・ウイルスの進化クリーチャー。
クラッチでのドローと、バウンスのcip能力を持つ。
同種族の《キューティー・ハート》と《フォーチュン・ボール》を足して2で割った様な能力であり、自分のシールドが少ないほどドロー枚数が増えるため、出来ればそのような状況で使いたいところ。
しかしバウンス効果はシールド枚数に関係無く使えるため、状況次第で積極的に進化しても良い。
コストが4なので速攻には採用し辛いように見えるが、《斬隠テンサイ・ジャニット》が効かないという利点にもなる。主な採用先となる【サイバー青単】はもとより遅めのデッキであること等から意外と素直なカードである。似たようなスペックで採用されるデッキも同じのクリーチャーの《エンペラー・マリベル》とは一長一短、自分の好みにあったものを選んでも良いし、両方採用するのも良いだろう。
- 英単語としての「ラッシュ(Rush)」は「突進する・水が勢いよく流れる」等の意味を持ち、そこから派生したカタカナ語としての「ラッシュ」は、漫画やゲームなどにおいて「繰り返し相手を殴る」といった意味で使われる。海水が拳の形をとってドラゴンを殴らんとするイラストはこれらの両方の意味を踏まえたものと考えられる。またイラストにおいて進化サイバー・ウイルスとドラゴンを対比する構図は、《アストラル・リーフ》を思わせる。
アストラル・ラッシュ R 水文明 (4) |
進化クリーチャー:サイバー・ウイルス 5000 |
進化-サイバー |
バトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー1体を手札に戻してもよい。その後、自分のシールドが1つもなければカードを3枚引き、1つなら2枚引き、2つなら1枚引く。 |
DMPP-12で実装。レアに昇格した。
バウンスとドローの順番が逆になった。また、例のごとく、自分のクリーチャーをバウンスできなくなっている。
- TCG版では、その後の前に条件文にも見えるテキストがあったため、裁定変更後はバウンスの発動もシールドに依存するのではないかの疑惑があった。デュエプレでは、シールドの個数が条件文だろうが単なる分岐の文だろうが疑いの余地なくバウンスを使うことができる。
収録セット
参考