《ボルザード・スラッシャー/「(あい)ゆえに()る!!」》

ボルザード・スラッシャー R 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
自分の墓地にファイアー・バードがあれば、バトル中、このクリーチャーのパワーを+6000する。
「愛ゆえに斬る!!」 R 火文明 (2)
呪文:アーマード・アーツ
自分の手札を1枚捨て、カードを1枚引き、その後、相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体選んで破壊する。

DM23-RP1で登場したアーマード・ドラゴンアーマード・アーツ呪文ツインパクト

クリーチャー側はcip効果バトルできるW・ブレイカー墓地ファイアー・バードがあると、バトル中に6000パンプアップする。

条件を満たして12000火力になることを考慮しても、6コストの仕事量としては寂しい。
手打ちでは割に合わないため、基本的には踏み倒しを狙いたい。

呪文側は1ドロー1ディスカードに2000火力が付いている。
《勇愛の天秤》からS・トリガーを抜いた代わりに、2つのモードを両方使えるようになったといったところ。ただし、ドロー枚数が1枚減っているので手札は減る。

手札交換と小型メタクリーチャーの破壊を一挙に行える効率の良い効果。《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》《キャディ・ビートル》なら墓地肥やしのついでに除去できる。
メタクリーチャーも大型化が進んでいるため除去できるとは限らないが、行えた場合には大きくアドバンテージ差をつけることが出来る。

基本的には呪文側の方が優秀なので、そちらメインの採用になる。クリーチャー側はドラゴン踏み倒し《メンデルスゾーン》の濁りにならない点に使える。
【6軸ガチロボ】ではコスト踏み倒しメタ対策兼手札調整手段としても優秀。

反面、【墓地ソース】のパーツとしては微妙。居座られると厄介なコスト踏み倒しメタの多くは除去できない上に、墓地肥やし量も少ない。元々クリーチャーを出す動きは召喚扱いのものが多く、《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》は無視しても問題ない上に、そちらや《キャディ・ビートル》はこれを使わなくとも《爆撃男》除去できる。

環境において

DM23-SD2期にはこれを入れた青黒赤型の【絶望神サガループ】オリジナルチャンピオンシップで優勝を果たした。そちらのデッキにはミラーマッチ対策の《反逆龍 5000typeR/無法頂上会談》も投入されていた。

その他

サイクル

DM23-RP1レアツインパクトサイクル

関連カード

収録セット

参考