時空(じくう)喧嘩屋(けんかや)キル》

時空の喧嘩屋キル UC 火文明 (2)
サイキック・クリーチャー:ヒューマノイド 1000
相手のターン中、相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、そのクリーチャーは手札に戻されるかわりにバトルゾーンにとどまる。
覚醒−自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後⇒《巨人の覚醒者セツダン》

全制覇挑戦パック Vol.2で先行登場し、DM-37に収録されたサイキックヒューマノイド

覚醒すると《巨人の覚醒者セツダン》となる。

相手ターン中のみだが、自分のサイキック・クリーチャーは相手の呪文クリーチャーによるバウンスに耐性を得る。

サイキック・クリーチャーバウンスで簡単に除去されてしまうのが欠点だが、これを出しておくだけでその隙を簡単にカバーできる。《ドンドン吸い込むナウ》《スパイラル・ゲート》《アクア・サーファー》などは採用率が高いため、それらに対するメタカードとなるだろう。

覚醒条件もそれなりに緩く、前のターンパワー6000以上のクリーチャーを出しておけば次のターンにはパワー5000のW・ブレイカーが2体並ぶことになる。《勝利のリュウセイ・カイザー》《ヴォルグ・サンダー》などの手軽に出せるサイキック・クリーチャーでもいいので、条件を満たすことは容易。

サイキック・コストが「2」である点もこのカードの利点。
《超次元ボルシャック・ホール》などの「コストの合計が5以下になるように選び〜」という超次元呪文ならば一気に2体バトルゾーンに出すことができる。
《超次元ガイアール・ホール》ならばコスト6までのクリーチャーと併せて出すことができるため、パワー6000の《勝利のリュウセイ・カイザー》《流星のフォーエバー・カイザー》とともに出すことで覚醒条件を満たせる上、そちらに対してもバウンス耐性を付加することになるため、非常に効果的。

強いて言えば、パワーが1000と低いのが弱点。《ローズ・キャッスル》《ゼンメツー・スクラッパー》などのパワー低下火力に引っ掛かってしまうので注意。
また《希望の親衛隊ファンク》はこのクリーチャーはもとより、覚醒後の《巨人の覚醒者セツダン》でさえも生き残ることができなくなる天敵である。
ただし、それを差し引いても優秀なサイキック・クリーチャーであることには変わらない。バウンスの対策から手軽な打点の確保まで、器用な働きをこなしてくれるだろう。

  • 名前の由来は、喧嘩というフレーズや覚醒後のことも考えると「切る(キレる)」からであろう。

デュエル・マスターズ プレイスでは

時空の喧嘩屋キル PS 火文明 (2)
サイキック・クリーチャー:ヒューマノイド 1000
相手のターン中、相手の呪文または相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが手札に戻される時、かわりにバトルゾーンにとどまる。
覚醒 - 自分のターン開始時、自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーを《巨人の覚醒者セツダン》のほうに裏返す。
覚醒後⇒《巨人の覚醒者セツダン》

DMPP-14で実装。《超次元キル・ホール》を入手・生成することで特典として付いてくる。

サイクル

DM-37アンコモンコストサイキック・クリーチャーサイクル。には存在しない。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考