閃光龍覇(せんこうりゅうは) デコローズ》

閃光龍覇 デコローズ SR 光文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 11500
ブロッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の超次元ゾーンに置いてもよい。
相手は自身の超次元ゾーンからクリーチャーを出せず、自身の超次元ゾーンにあるクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを出せない。
このクリーチャーが離れた時、相手の超次元ゾーンにある、コストが一番小さいクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを出してもよい。

DM25-EX1で登場したエンジェル・コマンド・ドラゴン/ドラグナー

cipで相手1体を超次元送りにするブロッカー
さらに、相手に超次元ゾーンからクリーチャー出すことと、超次元ゾーンにあるクリーチャーと同じ名前のクリーチャーが出ることを禁止するロックを施す。
一方で、自身が離れた際に相手が超次元ゾーンで一番コストの小さいクリーチャーを任意コスト踏み倒しできる。つまりオリジナルでのcipは事実上このクリーチャーが場にいる限りのみ続く一時的な除去となる。

肝心の超次元メタとしてだが、あくまでも「クリーチャーを出す」ことのみを禁止するため《夢双龍覇 モルトDREAM》などのドラグナーによる非クリーチャー側状態での呼び出しには無効。
一方で、サイキック・クリーチャーには滅法強く、《蒼き覚醒 ドギラゴンX》《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》や、《勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th》らなどゲーム開始時からリソースとして存在するものをロックできる。複数体並べば安易な処理も許さない。

このクリーチャーを複数体並べれば、いずれか1体のみ除去されたとしてもそのデメリットを他の《デコローズ》の能力によって帳消しにできる。それ以外でも《とこしえの超人》を筆頭とした外部ゾーンへのメタ能力持ちと併用することでもバトルゾーンへの帰還は防ぐことができる。

進化クリーチャーなど複数枚のクリーチャーから構成されるクリーチャーを対象に取れば、その構成クリーチャーすべてをロックできる。
pigで相手に出させるクリーチャーは最もコストが低い1体のみであるため、相手にとって本命となるであろう最もパワーの高いクリーチャーは超次元ゾーンに隔離されたままとなる可能性が高い。

  • 《王家の秘宝》とは異なり、離れた時の帰還はこのクリーチャーの能力によって超次元送りされたクリーチャーに限定されない。出してすぐに離した場合、《王家の秘宝》は恒久除去にすることができたが、こちらは、元々超次元ゾーンに置かれていたクリーチャーが出てくる。アドバンスにおいて、ブラフ超次元を行ったがために、除去されたクリーチャーよりも貧弱なクリーチャーしか戻せない、といったことも起こりえる。
    • 実戦上、超次元ゾーンに大量のカードが置かれることはないため、ほとんど問題とはならないが、記憶問題も解消されている。
  • カード名の由来は兄のヘブンズロージア滝川 るるの相性である「でこちゃん」から。
    • カードイラストにも前髪をたくし上げると結構なデコっぱちと推測される人間の女性の姿をしたエンジェル・コマンド・ドラゴンが描かれている。

関連カード

収録セット

参考