(とどろ)覚醒(かくせい) レッドゾーン・バスター》

轟く覚醒 レッドゾーン・バスター SR 光文明 (6)
進化サイキック・クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 12000
進化:光のクリーチャー1体の上に置く。
P侵略:自分の光の、サイキックではないコマンドが攻撃する時、自分の超次元ゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい。
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚、超次元ゾーンに置き、その後、一番パワーが大きい相手のクリーチャーをすべてタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。
裏面⇒《蒼き覚醒 ドギラゴンX》

DMEX-18で登場したソニック・コマンド/侵略者進化サイキック・クリーチャー

P侵略によって超次元ゾーンから侵略を行うことができる進化サイキック・クリーチャー
通常の侵略と異なり、ゲーム開始時から参照できる超次元ゾーンからバトルゾーンに出すため、侵略元のクリーチャーがバトルゾーンに居るが手札侵略クリーチャーが居ないということが起こらない。

ただし、cip強制手札を1枚超次元ゾーンに置かなければならず、手札消費がないわけではない点には注意。
《フューチャー・スパーク》を始めとした、同弾に収録されている超次元ゾーンから効果を発揮することができるカード群とシナジーがあり、cipでそれらのカード超次元ゾーンに置くことで結果として手札を減らすデメリットを軽減できる。
色自体は直接のシナジーはないが《超次元の王家》はノーコストでパンドラ・シフトを使ったのと同等のアドバンテージを稼げるので相性は良好。

cipフリーズもかなり強力。スター進化EXライフを筆頭とした除去耐性持ちへの時間稼ぎなら、ある意味《轟く侵略 レッドゾーン》より優れる。

P侵略が目を引くため忘れがちだが、P侵略能力を用いなくとも、超次元呪文などの従来の方法でもバトルゾーンに出すことが可能。その場合、進化条件は「光のクリーチャー1体」であるためコマンド進化する必要はない。
普通のカードならP侵略経由よりかなり重くなってしまうため非現実的だが、《頂上の精霊 ミラクルスZ》《頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ》とそれに伴う《復活の祈祷師ザビ・ミラ》の実用性の向上により、コスト6以下のサイキックの複数体呼び出し時に候補にできる。先に挙げた2体だけではなく、既存の光持ちサイキックである《勝利のプリンプリン》あたりと一緒に出して進化速攻も可能。

何と言ってもメインデッキに枠を割かなくともノーコスト打点補強できるようになるのが大きい。【ダークネスコントロール】だと《虹速 ザ・ヴェルデ》を無造作に3打点に作り替えることができ、【5色コントロール】《覚醒連結 XXDDZ》での中速ビートダウンプランを取る場合も《龍風混成 ザーディクリカ》の打点を増強することができて4ターンキルが安定しやすい。cipを使って役目を終えた《最終龍覇 ロージア》を打点に変えることができるという点でも偉い。
【赤白レッドゾーン】のパーツとして考えた場合、侵略先をメインデッキに積む必要が無くなることでメタカードをその分増やすことができる。手札コストは事前に《GOOOSOKU・ザボンバ》《CAPTEEEN <ヘビポ.Star>》などの侵略元のマジボンバー《煌星の剣 レクスカリバー》などの位相変更クリーチャーで繰り返し使って手札を吐き切ることで回避することができる。

デッキクリーチャーで固める【白単天門】などの【ヘブンズ・ゲート】に入れれば封印からの復帰にも役立つ。超次元ゾーンに最大4枚積みできるため、ガン積みすれば1体か2体封印されたぐらいではびくともしないだろう。

《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》から侵略できるため、終盤に溢れるほどの手札が手に入る【サザン・ルネッサンス】ブロッカー対策として入れても良いかもしれない。

但しコスト踏み倒しメタには滅法弱い。通常の侵略と同じく《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》などの汎用コスト踏み倒しメタで簡単に封殺されてしまう。超次元ゾーンにあるカードなので、【レッドゾーン】では刺さらなかった《とこしえの超人》も刺さってしまう。しかも、直接的な除去の苦手な光文明であるため、《ブンブン・バースト》《霊峰 メテオザ-1》などでお茶を濁すこともやや難しい。

  • 自身だけで1体の攻撃に合わせて4枚を重ねる侵略ができる。cipフリーズは重複させても意味がなく、手札を超次元送りにする部分が重複されるため基本的には意味がないが、一番上が《三界 ブッディ》になるように連続侵略させたら即座に離れないクリーチャーが誕生する。自分の光クリーチャーに付いた封印を複数外せるテクニックもある。
  • アタックトリガーのタイミングでP侵略能力が誘発するが、このとき《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》などの「サイキックである光のコマンド」だとP侵略待機すらしていない。なので自分のターンごとに《レッドゾーン・バスター》の上に《レッドゾーン・バスター》を重ねて4ターン連続フリーズを行うことはできない。

軽量なP侵略元の候補

文明コストカード名能力
3《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》GScipでコスト3以下をカード指定シールド送り
3《五憐の精霊オソニス》相手の多色カードを2コスト加重
3《三界 ザゼンダ》味方が3体以上あればエンジェル・コマンド追加
3《三界 リンネル》侵略:光のクリーチャーを持つ進化クリーチャー
3《翔天 <エメラルーダ.Star>》スター進化クリーチャー
3《福音の精霊ゴルドランコイン》S・トリガー&1体タップ
4《オヴ・シディア <サザン.Star>》スター進化クリーチャー攻撃時手札補充
光/火4《CAPTEEEN <ヘビポ.Star>》スター進化クリーチャーマジボンバー4で横に展開
光/火4《GOOOSOKU・ザボンバ》スピードアタッカーマジボンバー3で横に展開
光/火6《聖霊龍騎サンブレード・NEX》スピードアタッカー。2コスト軽減して召喚可能
光/火/闇3《龍覇 グレンアイラ》cip《斬鉄剣 ガイアール・ホーン》装備する
光/火/闇4《Disアサイラム》スピードアタッカー
自然4《虹速 ザ・ヴェルデ》マッハファイターバトルゾーンでは全文明を持つ
光/火/自然5《王道の革命 ドギラゴン》スピードアタッカーcipで2ブースト1クリーチャーマナ回収。革命2でS・トリガー革命0でパワー15000の無限ブロッカー
6《最終龍覇 ロージア》S・トリガーブロッカーcipでマナの文明と同じコスト4以下のドラグハート・ウエポン装備
光/火7《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》マナに5枚以上で3軽減スピードアタッカーcipで除去と、相手に次の相手ターン中クリーチャーを1体しか出せないロックをかける

ルール

その他

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 2つ目の能力について

Q.自分の超次元ゾーンに《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》が2枚置かれている状況です。
自分の《未来の法皇 ミラダンテSF》が攻撃する時に、まず《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》の「P侵略」を使い、上に重ねました。続けて、《蒼き覚醒 ドギラゴンX》の「P革命チェンジ」を使い、《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》《蒼き覚醒 ドギラゴンX》を入れ替えられますか?
A.いいえ、入れ替えられません。「革命チェンジ」は解決の際に、攻撃クリーチャーがその条件を満たさなくなった場合、入れ替えを実行できません。「P革命チェンジ」も同様です。
今回の場合、「P侵略」と「P革命チェンジ」は両方トリガーしていますが、先に《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》が「侵略」して、攻撃クリーチャーが「闇または水のコスト5以上の、サイキックではないドラゴン」ではなくなってしまったので、入れ替えは失敗します。
引用元(2022.02.18)

Q.《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》の「P侵略」や、《蒼き覚醒 ドギラゴンX》の「P革命チェンジ」は、「侵略」や「革命チェンジ」のように、使う際に使用宣言が必要ですか?
A.いいえ、「P侵略」と「P革命チェンジ」は、使用宣言が必要ない能力です。
使用宣言が必要になる能力は、「侵略」や「無月の門」など、発動できるゾーンに非公開ゾーンが含まれている能力だけです。「P侵略」と「P革命チェンジ」は、公開ゾーンである超次元ゾーンからしか使えない能力ですので、使用宣言せずに使えます。
解決の際、他の「攻撃する時」の能力と同じように、好きな順番で使えます。
引用元(2022.02.18)

Q.自分の超次元ゾーンに、《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》が2枚置かれている状況です。
自分の《GOOOSOKU・ザボンバ》が攻撃する時、《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》1体の「P侵略」を使い、上に重ねました。進化すると、攻撃しているクリーチャーがサイキック・クリーチャーである《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》になってしまいますが、さらに2体目の「P侵略」を使い、その上に2体目の《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》を重ねることはできますか?
A.はい、2体とも重ねることができます。「P侵略」は、条件を満たしたクリーチャーが攻撃した時にトリガーします。解決の際は、攻撃クリーチャーが進化の条件を満たしていれば、その時点で侵略のトリガー条件を満たせなくなっていたとしてもそのまま進化できます。
今回の場合、《GOOOSOKU・ザボンバ》が攻撃した時に2体の「P侵略」が両方トリガーしているので、その後、片方を解決して《GOOOSOKU・ザボンバ》《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》になったとしても、その上に2体目の《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》を重ねられます。
引用元(2022.02.18)

Q.「EXライフ」シールドのある《覚醒連結 XXDDZ》が攻撃する時に、先に《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》を重ねてから、《覚醒連結 XXDDZ》の「このクリーチャーの「EXライフ」シールドを墓地に置いてもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、相手は呪文を唱えられない」を解決できますか?
A.はい、解決できます。進化した場合でも、進化元の「EXライフ」シールドが残っている場合、それが「EXライフ」シールドであるという情報は引き継がれます。
引用元(2022.02.18)

  • 4つ目の能力について

Q.《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》の「出た時」の能力で超次元ゾーンに置いた自分の手札のカードを、相手は見ることができますか?
A.はい、見ることができます。「裏向きで置く」のような指示がなければ、公開ゾーンのカードはお互いが確認できます。
引用元(2022.02.18)

Q.自分の手札が1枚もない状況です。
自分が《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》を「P侵略」で出し、「出た時」の能力を解決した場合、どうなりますか?
A.この場合でも、一番パワーが大きい相手のクリーチャーをすべてタップできます。
前の文に条件が記載されていない「その後」の後に書かれたテキストは、その前のテキストが実行できたかどうかに関わらず実行されます。
そのため、手札を超次元ゾーンに置けなかったとしても相手のクリーチャーをタップしますし、そのクリーチャーは次の相手ターンのはじめにアンタップしません。
引用元(2024.3.13)