《キール・ロワイヤル》

キール・ロワイヤル VR 光/水文明 (3)
クリーチャー:マジック・スプラッシュ・クイーン/超化獣 3000
ジャストダイバー
このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ見る。それを手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない。そうしたら、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。見たシールドを手札に加えなかったら、カードを1枚引く。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
ハイパーモード 5500
このクリーチャーが攻撃する時、スプラッシュ・クイーン・メクレイド5する。

DM24-EX1で登場した/マジック・スプラッシュ・クイーン/超化獣

cipで1枚シールド確認して、それを手札に加えれば山札の上からシールド追加、加えなければドローする。
ハイパーモード中はアタックトリガースプラッシュ・クイーンメクレイド5を行う。

cipシールド交換では《エメラル》系統のものと異なり何をシールド化できるかわからない。そもそもこれと同じ効果があるカードは極神編というはるか昔に登場している《ハッピーとラッキーの一撃》であり、非常にささやかなもの。

シールド交換するかしないかに関わらず疑似キャントリップになり、ジャストダイバーであることも含めて堅実にアドバンテージを得られるようになっている。暴発させたいカードの場所がわかればラッキー、そうでなくても問題ないくらいの認識で気軽に使っていけるだろう。
《エメラルド・クーラー》ですら《マーシャル・クイーン》の進化元として騒がれるレベルに、出し得なスプラッシュ・クイーンが価値が高いため、それが反映されたレアリティと推測できる。

基本的にはシールドを手札に加えずにキャントリップを発動した方が、情報アドバンテージの観点では合理的である。

ジャストダイバーを駆使して無事生き残ればハイパーモードさせてメクレイドを行える。
《カシス・オレンジ》《ブルー・ハワイ》などで山札操作しながらハイパー化のコストを用意すると良いか。
先攻初手5枚から開始した場合、4ターン目にチャージを破棄して《カシス・オレンジ》を召喚することで手札を3枚残した状態でメクレイドの仕込みができ、攻撃ステップに山札からコスト5以下のスプラッシュ・クイーンのカードを使える。普通に考えればメインステップで《キール・ロワイヤル》を《マーシャル・クイーン》の進化元にすれば良い気がするが、上の方法でバトルゾーンに多くスプラッシュ・クイーンを出しておくことで暴発で踏み倒した《絶対華麗!マーシャル歌劇団》の手札補充の枚数が増える利点がある。

【青赤マジック】にしっかりと光を入れた【白青赤マジック】が成立しているため、光のマナ基盤と4ターン目始動革命チェンジを見据えた場合にそちらに使われる可能性もなくはない。《芸魔王将 カクメイジン》がある状態で《瞬閃と疾駆と双撃の決断》で踏み倒せばジャストダイバースピードアタッカーのアタッカーにもなる。

  • 自分のシールドが一つもない場合、シールド交換だけでなくドローも行えない。これは、ドロー効果の発動条件が「見たシールドを手札に加えなかったら」であり、シールドが一つもなければそもそも「見たシールド」自体が存在せず条件を満たさないためである。
  • 名前の由来はキールに使われる白ワインをシャンパンに変えたカクテル「キール・ロワイヤル」。

サイクル

DM24-EX1ベリーレア超化獣サイクル

関連カード

収録セット

参考