《
|
黒神龍ハルヴェルド C 闇文明 (6) |
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 6000 |
スレイヤー |
W・ブレイカー |
スレイヤーとW・ブレイカーを持つ。
このカードが登場する以前の大型スレイヤーに比べると、コストパフォーマンスが格段に良く、癖の強いカードが多いドラゴン・ゾンビにもかかわらずデメリットを持たない点も評価された。
登場当時は他に使いやすいものが少なかったため、このクリーチャーが採用されることが多かった。
小型クリーチャーを踏み潰したり、パワーを上回る大型クリーチャーを道連れにしたり、W・ブレイカーでシールドを割ったりと活躍の場面も多かった。
ドラゴンなので進化やサポートも充実しており、おまけにレアリティもコモンで集めやすいことも長所と言えた。
やがて、6コストはドラゴンの激戦区となり、安定しているものの突出した面を持たないため、敬遠されることが増えた。
エピソード2で同コストで墓地肥やしのできる《黒神龍ワリー・Go・イネーガー》や、S・トリガーで相打ちを誘う《黒神龍オドル・ニードル》が登場したのも向かい風であった。
上位互換には、ブロッカーと無月の門を持つ《ストロング・ゲドー 卍》、コスト軽減とマナのタップインにコマンドまで持つ《凶鬼02号 ドゴンギヨス》がいる。初心者がお遊びで使うにしても《闇龍 ゲンムエンペラー》というライバルも存在する。
また多色になるが、強力なスピードアタッカー付与とリアニメイトを持つ《Mの悪魔龍 リンネビーナス》もいる。
このカードを使いたい場合は上記のいずれかで考えるべきだろう。
黒神龍ハルヴェルド UC 闇文明 (4) |
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 4000 |
バトルゾーンに出た時、自分の山札の上からカードを4枚墓地に置く。 |
スレイヤー |
DMPP-10で実装。
レアリティがアンコモンになり、コストとパワーが下がってW・ブレイカーがなくなったが、cipで墓地肥やしができるようになった。
自身がドラゴンでありながら墓地肥やしができるため、《黒神龍グールジェネレイド》や、墓地に大量のクリーチャーを必要とする《大邪眼B・ロマノフ》と相性がいい。