《~王家の御曹司(ジャック・アルカディアス)~》

~王家の御曹司~ UC 光/水/闇文明 (3)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ロスト・クルセイダー/スチーム・ナイト 3000
S・トリガー(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
このクリーチャーが離れた時、カードを1枚引いてもよい。

DM25-RP1で登場した//エンジェル・コマンド/ロスト・クルセイダー/スチーム・ナイト

cipで敵クリーチャー1体にパワー低下-4000を行える、ブロッカー持ちのS・トリガー獣
加えて、離れた時に1枚ドローできる。

相手にパワー4000以下がいれば2面を足止めするS・トリガーとして、いなくてもパワー7000までならバトルで処理できるブロッカーとして、相手の残りクリーチャーがパワー7000以上ばかりであったとしてもドロー付きチャンプブロック担当として運用できる。

自前の低いコストやパワー低下以外にも防御札として機能するブロッカーなどの要素から、《奇石 ミクセル》《伝達妖精セージ》のようなS・トリガーごと封じてくるタイプのメタクリーチャーを対策しながら同時に防御力もある程度維持できる。
しかし、そのタイプのメタの中でもDM25-RP1期前後で最も採用率の高い《ハッター・ルピア》ハイパーモード中パワー5000となってしまい届かない。

3色であるため色管理はシビアであるものの、手打ちでも3という低コストでパワー低下-4000を放ちながらオマケでブロッカーが残り、《ミラクル・ホーリー・スパーク》による牽制や侵略などの種族サポートにも繋げられる。
シールド追加に加え、一部のサポートを共有できる《ゴールド・フラウム》呼び出すのもありか。

サイクル

関連カード

収録セット

参考