特性
総合ルール Ver.1.45より:
200.2. カードの部分の一部は特性(ゲーム中参照され、意味をなすもの)でもあります。特性とは、文明、コスト、カード名、種族、カードタイプ、パワーを指します。
1カードが持つ、ゲームに影響する情報の総称。言い換えれば、そのカードの性能を決める要素のこと。
以下が該当する。(多くのカードに共通するもののみ。全体は後述)
特性はそのカード種の性能をある種のルールとして定義づけるものであり、同一のカード(全く同じ名前のカード)であれば、再録などで異なるバージョンであったとしても同一の性能のものとして扱われる。
もし再録時に、能力の記法やそれに伴う挙動・裁定の変更、種族の変化などがあれば、最新のものが優先され、過去に登場した同一のカードは最新のものと同じ特性・テキストを持つものとして扱われる。(ただし、最新のカードにエラッタが存在する場合もある)
カードが持ちうる特性は、そのカードタイプによって異なりうる。メジャーな例として、パワーはクリーチャーには必ずあるが、呪文はパワーを持たない。
またカードタイプのより細かい分類である特殊タイプでも特性の有無が変動する。例として、サイキックやドラグハートの特殊タイプを持つカードはマナ数を持たない。
タップ状態かどうか、リンクしているかどうか、サイキック・クリーチャーのa面b面などのカードの物理的状態は特性ではない。
クロスギアがいずれかのクリーチャーにクロスされているか、城がいずれかのシールドを要塞化しているかなどの、あるカードが別のカードについている状態も特性には含まれない。
一つのオブジェクトが複数枚のカードで構成される場合や、一枚のカードが複数組の特性を持つ場合は注意が必要である。
- 進化クリーチャーや進化クロスギアは一番上のカードの特性しか持たない。ただし、《超神龍バリアント・バデス》のように自身の進化元を参照するカードも存在する。
- ゴッドの特性は、それを構成するリンクしていない状態の各ゴッドの特性を合算して求める。リンクしている間のみ得られる能力もある。
- バトルゾーンにあるサイキック・クリーチャーは、現在向いている面のみの特性を持つ。
- サイキック・セルは、サイキック・セルという特殊タイプとカードタイプ以外の特性を持たない。上側にはマナコストとカード名が、下側には能力とパワーが書かれているが、それらはサイキック・セルとしてのものではない。リンクしてサイキック・スーパー・クリーチャーを形成している間のみそれらの特性を持つ。
- 《零龍》を構成するパーツは「セル」といったカードタイプを持たない。このようなカード群は、オブジェクトとしての特性を欠いた状態(具体的には、カード名とコストしか特性を持たない状態、またはパワーやテキストなどしか特性を持たない状態)になった場合は状況起因処理で墓地に置かれる。逆に、オブジェクトとして特性が揃っている場合は状況起因処理は行われない。
- デュエル・マスターズでは「特性」という単語はルール用語として定義されている。そのため、デュエル・マスターズ界隈で一般的に「特性」と表現されるニュアンスを伝えるには、誤解を防ぐために特性という単語を避け、特色や特質といった単語に置き換える配慮が必要となる。
- カード中に「ツインパクトカード」が出てきた場合は、「1枚のカードが上段と下段に分かれており、2つの側を内包するカード」を指している。
非特性が参照されるケースについて
ジョークカードの一部など、非常に限られたケースではあるが、能力によって本来「特性」には分類されないはずのカード情報を参照するカードが存在する。
この場合、カードのバージョンによって異なる場合でも、実際のカードのものを参照するという裁定になっている。これは「特性」と定義されているものは「常に最新のものに合わせる」という先述のルールとは決定的に異なる点である。
例えば、《爆熱血 ナレ太郎》は自身のフレーバーテキストを参照してプレイヤーに読ませる能力を持つが、収録された弾でフレーバーテキストが異なる。これはバージョンによって異なるフレーバーテキストを読み上げる必要がある。
特性一覧
特性ではないカード情報
本来特性ではないが、ジョークカードなどで参照され、カードの性能に影響を及ぼすケースが存在するものは太字で表記する。
参考
公式Q&A
Q.何らかの効果によって《零龍》のリンクが外れた場合、バラバラになったパーツはどうなりますか?
A.《零龍》のリンクが全て外れた場合、構成している5枚のカードは状況起因処理によって墓地へ置かれます。《零龍》のリンクのうちいずれかが外れた場合は、5枚のうち、クリーチャー名やコストが書かれているカードと、パワーやテキストが書かれているカードがリンクしている限り、クリーチャーとしてバトルゾーンに残ります。他の3枚は単体でバトルゾーンに残ることが出来ないので、リンクが外れた時点で墓地へ置かれます。
引用元