《
|
伊達人形ナスロスチャ P(C) 闇文明 (3) |
クリーチャー:デスパペット 4000 |
このクリーチャーが出た時、自分の山札を見て、その中からカードを1枚自分の墓地に置く。その後、自分の山札をシャッフルする。 |
cipで山札から1枚カードを選んで墓地肥やしする。その後にはパワー4000のクリーチャーが残る。
《オタカラ・アッタカラ》に比べて墓地肥やしできる枚数は少ないが、その分質が良くなっている。
超天篇環境では【ロマノフシャコガイル】のサーチとして利用される。
また【青黒退化】でも使われる。3ターン目の《伊達人形ナスロスチャ》から、4ターン目の《死神術士デスマーチ》+《龍脈術 落城の計》という流れが、新たな動きとして加わった。
その後の十王篇では、キーワード能力としてフシギバースが登場。軽減のためのクリーチャー確保とフシギバースのサーチが同時に行えるため注目された。十王編終盤には【青黒赤トゥリナーツァッチ】のパーツとして使われるケースも見られた。
【オカルトアンダケイン】で偶に使われることもあった。
その後、2021年3月16日ルール改訂以降の速度を重視する【青黒退化】では中々採用されなかった。【青黒緑退化】はこれが無くても安定するのでやはり使われないことが殆どであった。過剰な速攻が必要なく、安定度も【青黒緑退化】ほどではない【白青黒退化】では、安定感の補強のために使われることがある。『全国大会2019』日本一決定戦でもこれが2枚積みされた型の【白青黒退化】が確認されている。
DMBD-21・DMBD-22期に入ると《竜魔神王バルカディア・NEX》の殿堂入りが既に決定していたため、新殿堂を見据えてか《竜魔神王バルカディア・NEX》をサーチできるこのカードが【白青黒退化】において流行。
その後2023年の年明けから【白青黒退化】が《竜魔神王バルカディア・NEX》の殿堂入り以来の流行を見せると、サーチ手段としてほぼ確定でそちらのデッキに入るようになった。
【青黒緑サガ】でも使われる場合もあったが、【青黒緑サガ】自体一時期使われただけですぐ廃れた。
アビス・レボリューション環境では【白青黒退化】が主な居場所。
伊達人形ナスロスチャ UC 闇文明 (3) |
クリーチャー:デスパペット 2000 |
バトルゾーンに出た時、自分の山札から最もコストが大きいカード1枚を墓地に置く。 (複数あるなら、その中からランダムに1枚) |
パワーが2000になり、cipはデュエプレ版《ロスト・チャージャー》と同じく、山札内の最大コスト1枚を自動で墓地に送るようになった。