偽りの名(コードネーム) スネーク/アンノウン・プログラム》

偽りの名 スネーク VR 水/闇/自然文明 (8)
クリーチャー:アンノウン 11000
W・ブレイカー
自分のクリーチャーが出た時、カードを1枚引き、その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地のカードをシャッフルし、山札の下に置く。
アンノウン・プログラム VR 闇文明 (4)
呪文
自分のクリーチャーを1体破壊し、それよりコストが1大きいクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。

DM22-EX1で登場した//自然アンノウン呪文ツインパクト

クリーチャー側は《偽りの名 スネーク》、呪文側はコスト4の《蝕王の晩餐》とでもいうべき呪文になっている。

呪文側は《蝕王の晩餐》からコストが1重くなったものだが、このカードの真骨頂はツインパクトであることにある。デッキ枠の圧縮になるため、一概に下位互換とも言えない。
《龍素記号wD サイクルペディア》のようなコスト4以下をタダで唱えられる効果を経由するのなら《アンノウン・プログラム》の重さは気にならなくなる。

さらに《蝕王の晩餐》殿堂入りで1枚しか入れられなくなったため、最大4枚入れることのできるこのカードは明確に採用理由が生まれた。

しかし、《蒼狼の大王 イザナギテラス》《サイバー・K・ウォズレック》からはコスト4では唱えられずコスト3なら唱えることができるという差が無視できず、墓地でクリーチャーであることが重要な【絶望神サガループ】でも《蝕王の晩餐》が採用されている。マナゾーンに置けば《絶望神サガ》など青黒2色のマナ基盤にはなるが、多色過多になりかねない事情もあるだろう。

  • 呪文側の踏み倒し先が墓地であるため、一度唱えて墓地に置かれたこのカードを2枚目で《偽りの名 スネーク》としてリアニメイトできる。例えば《龍装艦 チェンジザ》からこれを唱えて《光器アマテラス・セラフィナ》を出すと、山札から2枚目の《アンノウン・プログラム》を唱えつつ1枚目を踏み倒せる。この場合は事前に墓地に置くのは《アマテラス・セラフィナ》だけでいい。

環境において

【ブレスラチェイン】の環境進出後、極稀に使われるケースが見られる。

その他

  • 初の3色単色ツインパクト。ただし、単色側の文明が3色の側と被っているためカード単位で見ると3色となっている。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考