《
|
精神呪文「ダラクマ」 C 闇文明 (4) |
呪文 |
相手の手札を見て1枚選び、捨てさせる。 |
シビルカウント2:自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計2つ以上あれば、カードを1枚引く。 |
効果はピーピングハンデス。闇シビルカウント2を達成するとキャントリップがつく。
闇単色にして《ブレイン・タッチ》のような手札を減らさないハンデスができるカード。あちらよりコストが1大きいが、ランダムハンデスからピーピングハンデスになっている。
《ジェニーの黒像》はシビルカウント要員になり自身もハンデス能力を持っているので相性が良い。実戦でも闇のウィニーを並べて4ターン目にこの呪文に繋げる動きを狙うことになるだろう。
比較対象は《解体人形ジェニー》,《神徒 メイプル-1》などクリーチャー付きのピーピングハンデス。ピーピングハンデスを8枚積みする意味は余りないのでこちらとの選択になる。《ダラクマ》には事前に盤面を展開していないとフルスペックを発揮できないというデメリットと、墓地に落ちることで後々《闇々人形アイビー》や《イグゾースト・II・フォー》で利用できるというメリットがある。
また、シビルカウントをすでに達成した中・終盤における単体性能を比べるなら、ランダムハンデスでこそあるが同じくキャントリップを持っている《ブレイン・タッチ》、墓地回収を持つ《改造治療院》といったカードも存在する。《サイバー・K・ウォズレック》で唱えられるかどうかも大きな違いだろう。デッキに合った方を選ぶとよい。
目先を変えて、《グーゴル <XENOM.Star>》や《霊刑連結 ジゴク・パルテノン》を使った闇主体のコントロールに採用することも検討できる。最速で唱えるのは難しくなってしまうが、デッキの文明を増やさずに《ブレイン・タッチ》を使えると考えれば強力。闇や闇自然で切れやすい手札を維持しつつ、上記2枚にできないピーピングハンデスが可能。
なお、ここまで書いたような内容はあくまでオリジナルでの話であり、アドバンスには《解罪 ジェ霊ニー》という強烈な対抗馬が存在するためやや話が変わってくる。構築次第だがGR召喚1回でドロー1枚分程度のアドバンテージを稼ぐことは容易なため、基本的にはアドバンスでは《ジェ霊ニー》を使った方が良い。
《ダラクマ》には《とこしえの超人》を無視できるメリットがあるのだが、除去できるカードではないため、結局《絶望と反魂と滅殺の決断》などの対策カードと同時採用する必要がある。少なくとも《ジェ霊ニー》と比べて明確に枠を圧縮できるとは言えない。
ゴッド・オブ・アビス環境 (オリジナル)では【青黒タマシードハンデス】に使われることがたまにある。
自身の文明のシビルカウント2を持つ《■■呪文「○○」》サイクル
DM22-RP1で登場したコモンの呪文サイクル。シビルカウント2を満たすとキャントリップが発動する。