西南の超人(キリノ・ジャイアント)断断(ダンダン)()つべしナウ》

西南の超人 P(R) 自然文明 (4)
クリーチャー:ジャイアント/サムライ 3000
自分のジャイアントの召喚コストを最大2、少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
セイバー:ジャイアント(自分のジャイアントが破壊される時、このクリーチャーをかわりに破壊してもよい)
断断打つべしナウ P(R) 自然文明 (1)
呪文
S・トリガー
自分のクリーチャーを1体、タップする。次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならそのクリーチャーを攻撃する。

DMEX-04で登場した自然ジャイアント/サムライ自然呪文ツインパクト

クリーチャー側は《西南の超人》ツインパクト化

【ドルゲーザ】では引かなければ話にならないレベルの初動であり、余裕があれば複数枚出したいカードでもあるため、8枚積みできる恩恵は大きい。
呪文側の存在により、申し訳程度だが防御札として計上することもできる。

呪文側は条件付き手札補充がなくなった《ドンドン打つべしナウ》

《偽りの名 iFormulaX》とのコンボを想定した効果と思われ、実際に《剛撃戦攻ドルゲーザ》の大量ドローから《iFormulaX》のエクストラウィンに繋げるデッキタイプはこのカードの登場以前から研究されることがあった。
《西南の超人》を8枚積みしながら《ドンドン打つべしナウ》スペースを1枚に圧縮できるようになったため、そちらのデッキにとっては大幅強化。《ドンドン打つべしナウ》と違って複数枚引いても手札腐ることがない。

一方で、キャントリップ【フォーミュラエクストラウィン】において欠かすことができない効果でもあるため、種族デッキ以外の、クリーチャー側が必要ないデッキでは引き続き《ドンドン打つべしナウ》が使われるだろう。
【ドルゲーザ】を強化しつつ、かと言って《ドンドン打つべしナウ》が型落ちになるとは限らない絶妙なカードデザインになっている。

実際に使う上でのプレイングとしては、バトルゾーンにできるだけ高パワーのクリーチャーを残すことを意識したい。
《剛撃戦攻ドルゲーザ》パワーは9000と攻撃誘導先としては若干心もとない程度しかないため、S・トリガー唱える布石という意味でも、他に高パワーのクリーチャーを用意するべきだろう。
《デスマッチ・ビートル》なら序盤から相手のコスト踏み倒しに睨みを効かせられる上、パワーも13000あるので相性が良い。《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》進化多色で非常にパワーが高い。

【ゲイル・ヴェスパー】の防御札としても悪くない。《デデカブラ》などに使えばほとんどのクリーチャーを止められる。《ジーク・ナハトファルター》での回収も可能なので《龍装者 ジスタジオ》とこのカードで守りながらビートダウンする、自然単【ゲイル・ヴェスパー】が構築できる。

その他

  • 《ドンドン打つべしナウ》から微妙にテキストが変更されており、攻撃誘導先が「このようにしてタップしたクリーチャー」だったのが「そのクリーチャー」に変わっている。そのため、あちらと異なりすでにタップ状態のクリーチャーを対象に唱えても防御札として機能する。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考


公式Q&A

  • クリーチャー側の能力について

Q.バトルゾーンに相手の《西南の超人》が2体いる状況で、自分は《鬼槍の一撃》を「鬼タイム」能力が発動している状態で唱えました。《西南の超人》の「破壊される時」の能力はどうなりますか?
A.《鬼槍の一撃》の「鬼タイム」能力は、離れない効果を無視するので、《西南の超人》は2体とも破壊されます。「セイバー」のような置換効果を解決できず、かわりに破壊すること自体できなくなります。
引用元

  • 呪文側の効果について

Q.相手は自身のタップ状態のクリーチャーに《西南の超人/断断打つべしナウ》の呪文側を唱えました。《断断打つべしナウ》の効果によってそのクリーチャーはタップされていませんが、自分はそのタップ状態のクリーチャーに攻撃しなければなりませんか?
A.はい、攻撃する場合、その《断断打つべしナウ》で選ばれた、タップ状態のクリーチャーに攻撃しなければなりません。
引用元